人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
人権課題 テーマ別
テーマ別 人権課題
こども
全14616件の情報があります
番号 | 情報の種類(分類) | 人権課題(テーマ) | タイトル | 時期 | 主体名 |
---|---|---|---|---|---|
10501 | 講演会 | こども | 児童虐待対応講演会 | 2009/01 | (宮城県)仙台市 |
10502 | 講演会 | こども | 中濃地域児童虐待防止地域協力員専門研修会 | 2009/01 | 岐阜県 |
10503 | 講演会 | こども | 人権研修会 | 2009/01 | (奈良県)大和郡山市 |
10504 | 講演会 | こども | 家庭教育セミナー | 2009/01 | (千葉県)船橋市 |
10505 | 講演会 | こども | 人権セミナー「人権ってなぁに?子どもの安全・安心のために おとなのできること~」 | 2009/01 | (大阪府)箕面市 |
10506 | 講演会 | こども | 児童虐待対応体制緊急整備事業 | 2009/01 | 千葉県 |
10507 | 講演会 | こども | 人権をまなぶ講座 | 2009/01 | (福岡県)大野城市 |
10508 | 講演会 | こども・女性 | 大野城市保育所連盟男女共同参画研修会 | 2009/01 | (福岡県)大野城市 |
10509 | 講演会 | こども | 人権のまちづくり塾 | 2009/01 | (岡山県)岡山市 |
10510 | その他各種事業 | こども | 人権ふれあい劇場 | 2009/01 | (三重県)鈴鹿市 |
10511 | 啓発ポスター | こども | 人権啓発ポスター 「えがおがいっぱい」 | 2008年度 | (宮崎県)門川町 |
10512 | 啓発用冊子等出版物 | こども・人権全般 | 2008年度添田町内小・中学生「人権作文・標語集」 | 2008年度 | (福岡県)添田町 |
10513 | 啓発用冊子等出版物 | こども・インターネットによる人権侵害 | インターネットの社会 子どもの安全・安心のために | 2008年度 | (愛媛県)東温市 |
10514 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 子どもへの虐待防止・早期発見のために 子どもの涙は見たくない | 2008年度 | (栃木県)佐野市 |
10515 | 啓発用冊子等出版物 | こども | ヒューマンライツナウ「子どもの人権見過ごしてませんか?」 | 2008年度 | (大阪府)摂津市 |
10516 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 人権学習 ~人権ビデオを視聴して~ | 2008年度 | (山形県)川西町 |
10517 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 平成19年度 多治見市子どもの権利擁護委員 活動報告書 | 2008年度 | (岐阜県)多治見市 |
10518 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 多治見市 子どもの権利条例 つながり 子ども版 | 2008年度 | (岐阜県)多治見市 |
10519 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 澄んだ瞳 第45号 平成20年8月号、第46号 平成20年12月号 | 2008年度 | (兵庫県)相生市 |
10520 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 第13回 府中市小・中学生の人権作文発表会作品集 | 2008年度 | (東京都)府中市 |
10521 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 須恵町の総合情報誌 広報 すえ 第493号 | 2008年度 | (福岡県)須恵町 |
10522 | 啓発ポスター | こども・人権全般 | 「笑顔をふやして仲よく、くらそう!」 | 2008年度 | (山口県)萩市 |
10523 | 啓発用冊子等出版物 | こども | あなたの子育て応援します 子育てガイドブック | 2008年度 | (山口県)萩市 |
10524 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 釧路市子ども虐待防止「オレンジリボン運動」(チラシ) | 2008年度 | (北海道)釧路市 |
10525 | 啓発用冊子等出版物 | こども | こどもたちみんなへ お家のことで困っていませんか?(児童虐待防止チラシ) | 2008年度 | (北海道)釧路市 |
10526 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 子ども虐待対応マニュアル 地域編 | 2008年度 | (北海道)釧路市 |
10527 | 啓発用冊子等出版物 | こども | ひとりでなやまないで | 2008年度 | (東京都)渋谷区 |
10528 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 小学生のみなさんへ 知ろう広げよう 「子どもの人権」(児童の権利に関する条約) | 2008年度 | (千葉県)松戸市 |
10529 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 八王子市児童虐待防止対応マニュアル 平成21年3月 | 2008年度 | (東京都)八王子市 |
10530 | 啓発用冊子等出版物 | こども | こまったら相談してね | 2008年度 | (東京都)板橋区 |
10531 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 親と子でよむヒューマン絵本⑮ 「ボクとぼく」 | 2008年度 | (大阪府)松原市 |
10532 | 啓発ポスター | こども | 見て見ぬふりも「いじめ」です。 | 2008年度 | 香川県 |
10533 | 啓発ビデオ・映画作品 | こども | さとおや通信 ~あなたのぬくもりがこの子のやさしさ | 2008年度 | 大阪府 |
10534 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 広報紙「しあわせ」Vol.28 | 2008年度 | (広島県)広島市 |
10535 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 「どさんこニュースプラン」北海道青少年健全育成基本計画 | 2008年度 | 北海道 |
10536 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 北海道青少年健全育成条例のしおり | 2008年度 | 北海道 |
10537 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 児童虐待は人権侵害です! | 2008年度 | 北海道 |
10538 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 子どもたちへの大切なお知らせ | 2008年度 | 北海道 |
10539 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 「どさんこユースプラン」北海道青少年健全育成基本計画(概要版) | 2008年度 | 北海道 |
10540 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 川崎市子どもの権利に関する条例(条文パンフレット) | 2008年度 | (神奈川県)川崎市 |
10541 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 第2次川崎市子どもの権利に関する行動計画(概要版) | 2008年度 | (神奈川県)川崎市 |
10542 | 啓発用冊子等出版物 | こども | かわさきし 子どもの権利条例 | 2008年度 | (神奈川県)川崎市 |
10543 | 啓発ビデオ・映画作品 | こども | はたけさんちの夕ごはん | 2008年度 | 京都府 |
10544 | 啓発ビデオ・映画作品 | こども・女性 | 笑顔で子育て ~STOP!児童虐待~ | 2008年度 | 広島県 |
10545 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 第61回 憲法週間 | 2008年度 | (大阪府)堺市 |
10546 | 啓発用冊子等出版物 | こども | スクール・セクハラ防止啓発資料(小学生用) | 2008年度 | 大分県 |
10547 | 啓発用冊子等出版物 | こども | スクール・セクハラ防止啓発資料(中学生・高校生用) | 2008年度 | 大分県 |
10548 | 啓発用冊子等出版物 | こども | とやまオレンジリボンキャンペーン(児童虐待防止啓発活動) | 2008年度 | 富山県 |
10549 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 自分らしく生きるために 小学生のみなさんへ | 2008年度 | (神奈川県)藤沢市 |
10550 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 自分らしく生きるために 中学生の皆さんへ | 2008年度 | (神奈川県)藤沢市 |
10551 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 「子どもの権利条約」をふまえて「わたしってなあに」小学校低学年のみなさんへ | 2008年度 | (神奈川県)藤沢市 |
10552 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 子どもの権利条約」をふまえて「わたしとみんな」小学校高学年のみなさんへ | 2008年度 | (神奈川県)藤沢市 |
10553 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 「子どもの権利条約」をふまえて「ともだちと共に学びともに生きるために」中学生のみなさんへ | 2008年度 | (神奈川県)藤沢市 |
10554 | 啓発用冊子等出版物 | こども・女性 | 高校生のための「しない、されない、デートDV」 | 2008年度 | 奈良県 |
10555 | 啓発ポスター | こども | まわりに心配な子、いませんか? | 2008年度 | (千葉県)船橋市 |
10556 | 啓発ポスター | こども | 子どもの「たすけて」を見逃さないで。 | 2008年度 | 大分県 |
10557 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 子育ちコミュニケーション本 | 2008年度 | 大分県 |
10558 | 啓発用冊子等出版物 | こども | こどもの「たすけ」を見逃さないで | 2008年度 | 大分県 |
10559 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 「児童虐待防止推進月間」啓発講演会&ワークショップ「高めよう地域の子育て力」 | 2008年度 | (大阪府)箕面市 |
10560 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 保育所・幼稚園の先生方へ 子どもの虐待 小さなサインを受けとめて 先生方の優しいまなざしが子どもたちを守ります | 2008年度 | (愛知県)名古屋市 |
10561 | 啓発用冊子等出版物 | こども | できたよ!なごや子ども条例 | 2008年度 | (愛知県)名古屋市 |
10562 | 啓発用冊子等出版物 | こども・インターネットによる人権侵害 | あなたは大丈夫?ケータイトラブル | 2008年度 | 奈良県 |
10563 | 啓発用冊子等出版物 | こども | みんなで防ぐ!子どもの虐待 なるほどQ&A | 2008年度 | (東京都)北区 |
10564 | 啓発用冊子等出版物 | こども・人権全般 | おもいやり(安中市児童生徒人権作文・標語・ポスター作品集) | 2008年度 | (群馬県)安中市 |
10565 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 浜松市人権啓発絵本「手をつなごう」⑦「わたしのたからもの」 | 2008年度 | (静岡県)浜松市 |
10566 | 啓発用冊子等出版物 | こども・人権全般 | 「子育て読本」乳幼児から小学生まで、 中学生から高校生まで | 2008年度 | (北海道)北見市 |
10567 | 啓発用冊子等出版物 | こども・女性 | 平成19年度人権週間行事講演録「差別を抱きしめて生きてきた私」 | 2008年度 | (東京都)練馬区 |
10568 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 「いじめ」「虐待」「学校でのトラブル」で悩んでいませんか | 2008年度 | (神奈川県)鎌倉市 |
10569 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 滝川市 いじめ問題指導マニュアル | 2008年度 | (北海道)滝川市 |
10570 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 児童虐待防止指導実践事例集 | 2008年度 | 埼玉県 |
10571 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 子どものあんぜんやくそくえほん | 2008年度 | 埼玉県 |
10572 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 非行防止ガイド わたしたちの未来のために ~もう一度考えてみよう~ | 2008年度 | 埼玉県 |
10573 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 非行防止ガイド やらない勇気とことわる勇気 | 2008年度 | 埼玉県 |
10574 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 児童虐待防止マニュアル 関係機関用 | 2008年度 | (東京都)福生市 |
10575 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 大平町小中学校人権作文他「こころのまど」 | 2008年度 | (栃木県)大平町 |
10576 | 啓発用冊子等出版物 | こども | ケータイとネットの危険性 | 2008年度 | 栃木県 |
10577 | 啓発用冊子等出版物 | こども | STOP! 児童虐待 | 2008年度 | (群馬県)高崎市 |
10578 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 子どもへの虐待をなくそう! | 2008年度 | (群馬県)高崎市 |
10579 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 「子どもに笑顔と輝きを!子育て6つのポイント」 | 2008年度 | (大阪府)高槻市 |
10580 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 「子どもの権利に関する条例」(子ども版)~みんなの約束~ | 2008年度 | (岐阜県)岐阜市 |
10581 | 啓発用冊子等出版物 | こども | なくそう!児童虐待 守ろう!子どもたちを | 2008年度 | 鳥取県 |
10582 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 発達相談のご案内 | 2008年度 | (神奈川県)伊勢原市 |
10583 | 啓発ポスター | こども | つたわるよ めとめをあわせて はなしたら | 2008年度 | 福島県 |
10584 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 児童虐待防止推進月間 助けての小さなサイン受け止めて | 2008年度 | (東京都)清瀬市 |
10585 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 未来の大人のために今できること -人権編- | 2008年度 | (東京都)目黒区 |
10586 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 子どもの未来、チームワークで育てよう! 児童虐待防止オレンジリボンキャンペーン事業 | 2008年度 | 広島県 |
10587 | 啓発用冊子等出版物 | こども | あなたはひとりじゃない! | 2008年度 | (大阪府)吹田市 |
10588 | 啓発用冊子等出版物 | こども | ご存知ですか?子どもの権利条約 | 2008年度 | (大阪府)吹田市 |
10589 | 啓発用冊子等出版物 | こども | こころの声 | 2008年度 | (秋田県)湯沢市 |
10590 | 啓発用冊子等出版物 | こども | あったこい手紙コンクール 作品集 | 2008年度 | (秋田県)湯沢市 |
10591 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 見失わないために「子供を見つめて」子供を見守ってください。 | 2008年度 | (宮城県)仙台市 |
10592 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 児童虐待対応マニュアル 第3版 | 2008年度 | (宮城県)仙台市 |
10593 | 啓発ポスター | こども | 人権啓発ポスター 「いじめ」 | 2008年度 | (宮崎県)門川町 |
10594 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 2008年度 人権作文集 | 2008年度 | (福岡県)川崎町 |
10595 | 啓発用冊子等出版物 | こども・インターネットによる人権侵害 | ケータイ安全利用の手引き「お子さんのケータイは安全・安心ですか・・・?」 | 2008年度 | 岐阜県 |
10596 | 啓発用冊子等出版物 | こども | みんなで子育て見守りたい | 2008年度 | (静岡県)沼津市 |
10597 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 親子で考える「男女共同参画社会」をつくるための絵本「いっしょがいいよネ!」 | 2008年度 | (栃木県)足利市 |
10598 | 啓発用冊子等出版物 | こども | あすをひらく 第28集 -人権に関する文集- | 2008年度 | (栃木県)足利市 |
10599 | 啓発用冊子等出版物 | こども | ひとりで悩んでいませんか? しつけそれとも虐待!? | 2008年度 | (栃木県)足利市 |
10600 | 啓発ポスター | こども・人権全般 | 青い森のほほえみプロデュース「ほほえみプロデューサー講習会」 | 2008年度 | 青森県 |
106 / 147