人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
人権課題 テーマ別
テーマ別 人権課題
こども
全14616件の情報があります
番号 | 情報の種類(分類) | 人権課題(テーマ) | タイトル | 時期 | 主体名 |
---|---|---|---|---|---|
11301 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 啓発チラシ 男女共同参画フェア | 2007年度 | (栃木県)小山市 |
11302 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 町内各小学校人権作文等「こころのまど」 | 2007年度 | (栃木県)大平町 |
11303 | 啓発用冊子等出版物 | こども・人権全般 | おもいやり(安中市児童生徒人権作文・標語・ポスター集) | 2007年度 | (群馬県)安中市 |
11304 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 飛び出す絵本 | 2007年度 | 埼玉県 |
11305 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 児童虐待防止指導実践事例集 | 2007年度 | 埼玉県 |
11306 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 非行防止ガイド(やらない勇気とことわる勇気) | 2007年度 | 埼玉県 |
11307 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 非行防止ガイド(非行にレッドカード!) | 2007年度 | 埼玉県 |
11308 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 生き生き!子どもたち―地域で育つ豊かな心― | 2007年度 | (埼玉県)所沢市 |
11309 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 身近にある人権問題 ~子どもの人権(いじめ)~ | 2007年度 | (埼玉県)狭山市 |
11310 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 平成19年度人権作文集 「人と自然の優しさにふれるまち ときがわ」 | 2007年度 | (埼玉県)ときがわ町 |
11311 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 叱り上手は子育て上手 | 2007年度 | (千葉県)千葉市 |
11312 | 啓発用冊子等出版物 | こども | みんなで子育て見守りたい~児童虐待を未然に防ぐために~ | 2007年度 | (千葉県)千葉市 |
11313 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 市川市こども虐待対応マニュアル 子どものSOSに気づいてください | 2007年度 | (千葉県)市川市 |
11314 | 啓発用冊子等出版物 | こども・女性 | 市川市男女共同参画啓発紙「デートDV」ほんとうにみえてるの?彼の心 彼女の心 | 2007年度 | (千葉県)市川市 |
11315 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 「子どもの人権」冊子 | 2007年度 | (千葉県)松戸市 |
11316 | 啓発用冊子等出版物 | こども | STOP子ども虐待・子ども家庭相談 | 2007年度 | (千葉県)佐倉市 |
11317 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 児童虐待防止対応マニュアル(中学生用) | 2007年度 | (東京都)文京区 |
11318 | 啓発用冊子等出版物 | こども | ひとりでなやまず電話してね | 2007年度 | (東京都)渋谷区 |
11319 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 豊島区子どもの権利に関する条例 | 2007年度 | (東京都)豊島区 |
11320 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 児童虐待予防のための早期発見・対応ブック | 2007年度 | (東京都)荒川区 |
11321 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 子育て・深呼吸 | 2007年度 | (東京都)荒川区 |
11322 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 児童虐待防止マニュアル~関係機関用~ | 2007年度 | (東京都)板橋区 |
11323 | 啓発用冊子等出版物 | こども | ひとりで悩んでいませんか | 2007年度 | (東京都)八王子市 |
11324 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 子どもの自己肯定感に関する意識調査 | 2007年度 | (東京都)立川市 |
11325 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 第12回 府中市小・中学生の人権作文発表会作品集 | 2007年度 | (東京都)府中市 |
11326 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 人権教育推進資料 | 2007年度 | (東京都)国分寺市 |
11327 | 啓発用冊子等出版物 | こども | ストップいじめ(小学校用) | 2007年度 | (東京都)羽村市 |
11328 | 啓発用冊子等出版物 | こども | ストップいじめ(中学校用) | 2007年度 | (東京都)羽村市 |
11329 | 啓発用冊子等出版物 | こども・人権全般 | 優しい言葉 元気なあいさつ | 2007年度 | (東京都)あきる野市 |
11330 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 地域における子ども参加の事例 | 2007年度 | (神奈川県)川崎市 |
11331 | 啓発用冊子等出版物 | こども | かわさきし子どもの権利条例 | 2007年度 | (神奈川県)川崎市 |
11332 | 啓発用冊子等出版物 | こども | いじめ | 2007年度 | (神奈川県)鎌倉市 |
11333 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 自分らしく生きるために 小学生のみなさんへ | 2007年度 | (神奈川県)藤沢市 |
11334 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 自分らしく生きるために 中学生のみなさんへ | 2007年度 | (神奈川県)藤沢市 |
11335 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 「子どもの権利条約」をふまえて「わたしってなあに」小学校低学年のみなさんへ | 2007年度 | (神奈川県)藤沢市 |
11336 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 「子どもの権利条約」をふまえて「わたしとみんな」小学校高学年のみなさんへ | 2007年度 | (神奈川県)藤沢市 |
11337 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 「子どもの権利条約」をふまえて「ともそだちともに学びともに生きるために」中学生のみなさんへ | 2007年度 | (神奈川県)藤沢市 |
11338 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 子どものけんりじょうやく(小学校1・2・3年生用) | 2007年度 | (新潟県)新潟市 |
11339 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 子どもの権利条約(小学校4・5・6年生用) | 2007年度 | (新潟県)新潟市 |
11340 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 子どもの権利条約~わたしたちの権利について考えてみよう~(中学生用) | 2007年度 | (新潟県)新潟市 |
11341 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 子ども家庭応援ブック「おやこスマイルガイド」 | 2007年度 | (新潟県)長岡市 |
11342 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 長岡市児童虐待防止BOOK | 2007年度 | (新潟県)長岡市 |
11343 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 長岡市児童虐待リーフレット「あなたの『もしや?』が子どもを救う!」 | 2007年度 | (新潟県)長岡市 |
11344 | 啓発用冊子等出版物 | こども | こども虐待防止ハンドブック | 2007年度 | 富山県 |
11345 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 「人権」ってなんだろう | 2007年度 | (石川県)白山市 |
11346 | 啓発用冊子等出版物 | こども | ママ・ファースト運動チラシ | 2007年度 | 福井県 |
11347 | 啓発用冊子等出版物 | こども | ママ・ファースト運動リーフレット | 2007年度 | 福井県 |
11348 | 啓発用冊子等出版物 | こども | いじめ、不登校対応必携(教職員用指導書) | 2007年度 | 山梨県 |
11349 | 啓発用冊子等出版物 | こども・インターネットによる人権侵害 | ケータイ安全・安心利用の手引き | 2007年度 | 岐阜県 |
11350 | 啓発用冊子等出版物 | こども・インターネットによる人権侵害 | 大人が変われば、子どもも変わる | 2007年度 | 岐阜県 |
11351 | 啓発用冊子等出版物 | こども・インターネットによる人権侵害 | インターネットを楽しく安全に使うために | 2007年度 | 岐阜県 |
11352 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 青少年SOSセンター広報チラシ | 2007年度 | 岐阜県 |
11353 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 「子どもの権利に関する条例」子ども版 | 2007年度 | (岐阜県)岐阜市 |
11354 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 子どもの権利相談室リーフレット | 2007年度 | (岐阜県)多治見市 |
11355 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 諏訪市要保護児童対策地域協議会構成員等研修会資料 | 2007年度 | (長野県)諏訪市 |
11356 | 啓発用冊子等出版物 | こども・人権全般 | リーフレット | 2007年度 | (岐阜県)中津川市 |
11357 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 子どもの権利条約啓発用リーフレット | 2007年度 | (愛知県)名古屋市 |
11358 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 名張市子ども条例啓発リーフレット | 2007年度 | (三重県)名張市 |
11359 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 薬物乱用防止啓発資料 | 2007年度 | 滋賀県 |
11360 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 非行防止指導教材「あじさい」小学5年生用 | 2007年度 | 滋賀県 |
11361 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 滋賀県子ども育成大綱リーフレット | 2007年度 | 滋賀県 |
11362 | 啓発用冊子等出版物 | こども | ポルトガル語版非行防止啓発資料 | 2007年度 | 滋賀県 |
11363 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 非行防止啓発資料 | 2007年度 | 滋賀県 |
11364 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 子どもの発達と教育・子育て(指導者養成研修講演録) | 2007年度 | 京都府 |
11365 | 啓発用冊子等出版物 | こども・女性 | オーブIKEDA | 2007年度 | (大阪府)池田市 |
11366 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 子どもの権利条約啓発パンフレット | 2007年度 | (大阪府)吹田市 |
11367 | 啓発用冊子等出版物 | こども | ご存知ですか?子どもの権利条約 | 2007年度 | (大阪府)吹田市 |
11368 | 啓発用冊子等出版物 | こども | あなたはひとりじゃない! | 2007年度 | (大阪府)吹田市 |
11369 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 親と子でよむヒューマン絵本14 | 2007年度 | (大阪府)松原市 |
11370 | 啓発用冊子等出版物 | こども・人権全般・部落差別(同和問題) | センターだより「すいへい」第41号「ふでばこ」 | 2007年度 | (大阪府)箕面市 |
11371 | 啓発用冊子等出版物 | こども | どこまでがしつけ?どこからが虐待? | 2007年度 | (大阪府)大阪狭山市 |
11372 | 啓発用冊子等出版物 | こども・女性 | 人権啓発ビデオ「こころに咲く花」活用ガイド | 2007年度 | 兵庫県 |
11373 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 研究紀要(第9輯)発行 | 2007年度 | 兵庫県 |
11374 | 啓発用冊子等出版物 | こども・女性 | 人権啓発ビデオ「こころに咲く花」活用ガイド(チラシ) | 2007年度 | 兵庫県 |
11375 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 子どもとの暮らし応援します | 2007年度 | (兵庫県)姫路市 |
11376 | 啓発用冊子等出版物 | こども・人権全般 | 啓発冊子 人権文化の花咲くまち西宮をめざして9「何色の花が咲くかな」 | 2007年度 | (兵庫県)西宮市 |
11377 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 「澄んだ瞳」8月号 | 2007年度 | (兵庫県)相生市 |
11378 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 「澄んだ瞳」12月号 | 2007年度 | (兵庫県)相生市 |
11379 | 啓発用冊子等出版物 | こども | いよいよ中学生 | 2007年度 | 和歌山県 |
11380 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 非行から守ろう!!和歌山の青少年 | 2007年度 | 和歌山県 |
11381 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 児童虐待を しない させない 見過ごさない | 2007年度 | 和歌山県 |
11382 | 啓発用冊子等出版物 | こども・女性・高齢者 | 啓発冊子「みんなのしあわせを」 | 2007年度 | (和歌山県)海南市 |
11383 | 啓発用冊子等出版物 | こども | いじめ防止教育プログラム 一人ひとりの子どもが輝く集団づくり | 2007年度 | (鳥取県)鳥取市 |
11384 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 子どもたちのすこやかな成長のために | 2007年度 | 岡山県 |
11385 | 啓発用冊子等出版物 | こども | STOP!いじめ | 2007年度 | 岡山県 |
11386 | 啓発用冊子等出版物 | こども | こんなときダイヤル'07 | 2007年度 | 岡山県 |
11387 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 映像「オレンジリボン運動」の推進について | 2007年度 | (岡山県)倉敷市 |
11388 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 児童虐待防止オレンジリボンキャンペーンリーフレット | 2007年度 | 広島県 |
11389 | 啓発用冊子等出版物 | こども | いじめ撲滅宣言 | 2007年度 | (山口県)萩市 |
11390 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 5月は児童福祉月間(広報紙での啓発) | 2007年度 | (山口県)萩市 |
11391 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 児童生徒の問題行動に対する初期対応マニュアル | 2007年度 | 徳島県 |
11392 | 啓発用冊子等出版物 | こども | みんな だいすき みんな ともだち | 2007年度 | (愛媛県)東温市 |
11393 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 高知県こどもの環境づくり推進計画「こどものために行動する12のプラン」概要 | 2007年度 | 高知県 |
11394 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 人権啓発冊子「心つんなぐ」 | 2007年度 | (福岡県)前原市 |
11395 | 啓発用冊子等出版物 | こども | みんなの幸せのために 2007 | 2007年度 | (福岡県)宮若市 |
11396 | 啓発用冊子等出版物 | こども・人権全般 | 2007年度添田町内小・中学生「人権作文・標語集」 | 2007年度 | (福岡県)添田町 |
11397 | 啓発用冊子等出版物 | こども | みんなで子育て! | 2007年度 | (福岡県)添田町 |
11398 | 啓発用冊子等出版物 | こども | ありがとう 生まれてきてくれて | 2007年度 | 長崎県 |
11399 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 長崎市児童虐待防止対応マニュアル | 2007年度 | (長崎県)長崎市 |
11400 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 児童虐待防止パンフレット | 2007年度 | (長崎県)諫早市 |
114 / 147