人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
人権課題 テーマ別
テーマ別 人権課題
こども
全14616件の情報があります
番号 | 情報の種類(分類) | 人権課題(テーマ) | タイトル | 時期 | 主体名 |
---|---|---|---|---|---|
12101 | 啓発資料 | こども | 叱り上手は子育て上手 「叱りかた」のコツを学ぼう | 2006年度 | (千葉県)千葉市 |
12102 | 啓発物品 | こども | 子どもほっとラインシール | 2006年度 | (千葉県)市川市 |
12103 | その他制作物 | こども | 子どもSOSミニレター 小学生用 | 2006年度 | (千葉県)市川市 |
12104 | その他制作物 | こども | 子どもSOSミニレター 中学生用 | 2006年度 | (千葉県)市川市 |
12105 | ポスター | こども | どうしたの? 子どもは助けを求めています! 虐待を見たら、疑ったら連絡ください。 | 2006年度 | (千葉県)船橋市 |
12106 | ポスター | こども | どうしたの? 子どもは助けを求めています! 虐待を見たら、疑ったら連絡ください。 | 2006年度 | (千葉県)船橋市 |
12107 | その他制作物 | こども | 児童虐待って・・・ | 2006年度 | (千葉県)船橋市 |
12108 | 啓発資料 | こども | 子どもの人権(子どもの権利条約) 知ろう 広げよう | 2006年度 | (千葉県)松戸市 |
12109 | 啓発物品 | こども | SOSカード チラシ 2種類1組 | 2006年度 | (千葉県)松戸市 |
12110 | 啓発映画・映像 | こども | 市広報番組 チャンネルさくら 特集「子育て中のママたちから…」 | 2006年度 | (千葉県)佐倉市 |
12111 | 啓発映画・映像 | こども | 市広報番組 チャンネルさくら 特集「子育てガイド~赤ちゃんができたら…」 | 2006年度 | (千葉県)佐倉市 |
12112 | その他制作物 | こども | 子どもの虐待防止 | 2006年度 | (千葉県)佐倉市 |
12113 | その他制作物 | こども | stop子ども虐待・子ども家庭相談 | 2006年度 | (千葉県)佐倉市 |
12114 | ポスター | こども | 児童福祉週間 5月5日~5月11日 ずっと…つながっている | 2006年度 | (千葉県)市原市 |
12115 | 啓発資料 | こども | 新宿区人権教育推進委員会だより | 2006年度 | (東京都)新宿区 |
12116 | ポスター | こども | もしもし、あのね 一人で悩まないで相談してね! | 2006年度 | (東京都)文京区 |
12117 | その他制作物 | こども | もしもし、あのね 一人で悩まないで相談してね! 小学生のみなさんへ | 2006年度 | (東京都)文京区 |
12118 | 啓発物品 | こども | 児童虐待防止啓発カード(小学生用) | 2006年度 | (東京都)文京区 |
12119 | その他制作物 | こども | 世田谷子育て講演会 | 2006年度 | (東京都)世田谷区 |
12120 | その他制作物 | こども | 知っていますか? 養育家庭制度 | 2006年度 | (東京都)世田谷区 |
12121 | その他制作物 | こども | 世田谷区立子ども・子育て総合センター 子育てにやさしいまち世田谷をめざして | 2006年度 | (東京都)世田谷区 |
12122 | 啓発資料 | こども | ひとりで悩まないで 子ども家庭支援 | 2006年度 | (東京都)世田谷区 |
12123 | その他制作物 | こども | ひとりでなやまず電話してね | 2006年度 | (東京都)渋谷区 |
12124 | 啓発物品 | こども | 人権の花 | 2006年度 | (東京都)中野区 |
12125 | 啓発資料 | こども | 子ども虐待防止対応マニュアル | 2006年度 | (東京都)豊島区 |
12126 | 啓発資料 | こども | 児童虐待予防のための早期発見・対応ブック | 2006年度 | (東京都)荒川区 |
12127 | 啓発資料 | こども | 子育て、深呼吸 | 2006年度 | (東京都)荒川区 |
12128 | 啓発資料 | こども | あなたの力でみんなの力で ~子どもへの虐待を防ぐために~ | 2006年度 | (東京都)板橋区 |
12129 | 啓発資料 | こども | 足立区児童虐待防止マニュアル ~小学校版~ | 2006年度 | (東京都)足立区 |
12130 | 啓発資料 | こども | 八王子市児童虐待防止対応事例集 | 2006年度 | (東京都)八王子市 |
12131 | その他制作物 | こども | 第11回 府中市小・中学校の人権作文発表会作品集 | 2006年度 | (東京都)府中市 |
12132 | 啓発物品 | こども | AKISHIMAキッズナーカード | 2006年度 | (東京都)昭島市 |
12133 | 啓発資料 | こども | 子育てハンドブック | 2006年度 | (東京都)昭島市 |
12134 | その他制作物 | こども | 第13回 「子どもたちからの人権メッセージ」 発表会 | 2006年度 | (東京都)日野市 |
12135 | その他制作物 | こども | 小学生人権メッセージ・中学生人権作文集 | 2006年度 | (東京都)狛江市 |
12136 | その他制作物 | こども | 第3回子どもからの人権メッセージ集 | 2006年度 | (東京都)東大和市 |
12137 | その他制作物 | こども | 第3回子どもからの人権メッセージ 発表会 | 2006年度 | (東京都)東大和市 |
12138 | その他制作物 | こども | 第3回子どもからの人権メッセージ 発表会 アンケート一覧 | 2006年度 | (東京都)東大和市 |
12139 | その他制作物 | こども | 気づいてください 子どものサイン | 2006年度 | (東京都)清瀬市 |
12140 | 啓発資料 | こども | 子どもの虐待防止 一人ひとりができること! | 2006年度 | (東京都)清瀬市 |
12141 | 啓発資料 | こども | 人権教育指導事例集 | 2006年度 | (東京都)清瀬市 |
12142 | 啓発資料 | こども | わたしってなあに 「子どもの権利条約」を知ってもらうために 小学校低学年のみなさんへ | 2006年度 | (神奈川県)藤沢市 |
12143 | 啓発資料 | こども | わたしとみんな 「子どもの権利条約」について考えてもらうために 小学校高学年のみなさんへ | 2006年度 | (神奈川県)藤沢市 |
12144 | 啓発資料 | こども | ともに生きるために 「子どもの権利条約」をいかすために 中学生1年のみなさんへ | 2006年度 | (神奈川県)藤沢市 |
12145 | その他制作物 | こども | 人権啓発広報紙 8/1広報あつぎ子どもの人権特集号 | 2006年度 | (神奈川県)厚木市 |
12146 | 啓発資料 | こども | 子どもを守るために ご家庭のみなさまへ | 2006年度 | 福井県 |
12147 | 啓発資料 | こども | いじめ問題対応の手引き 学校編 | 2006年度 | 福井県 |
12148 | 啓発資料 | こども | いじめ問題対応の手引き 事例編 | 2006年度 | 福井県 |
12149 | 啓発資料 | こども | いじめ問題対策の推進について 報告書 | 2006年度 | 福井県 |
12150 | 啓発物品 | こども | 定規 育てよう一人一人の人権意識 | 2006年度 | (山梨県)南アルプス市 |
12151 | 啓発資料 | こども | 子どもの笑顔を守るために 子ども虐待防止の手引き | 2006年度 | 岐阜県 |
12152 | 啓発資料 | こども | 子どもの笑顔を守るために | 2006年度 | 岐阜県 |
12153 | その他制作物 | こども | 子どもの権利に関する条例 啓発チラシ | 2006年度 | (岐阜県)岐阜市 |
12154 | 啓発資料 | こども | 子どもの権利~みんなの約束~ 子どもの権利に関する条例(子ども版) | 2006年度 | (岐阜県)岐阜市 |
12155 | その他制作物 | こども | 広報たじみ 平成18年10月1日号 | 2006年度 | (岐阜県)多治見市 |
12156 | 啓発資料 | こども | 子どもの権利に関する条例 保護者やおとなの皆さんへ | 2006年度 | (岐阜県)多治見市 |
12157 | 啓発物品 | こども | 子どもの権利の日啓発ポケットティッシュ | 2006年度 | (岐阜県)多治見市 |
12158 | 啓発物品 | こども | ブックカバー | 2006年度 | 愛知県 |
12159 | その他制作物 | こども | 児童虐待防止チラシ | 2006年度 | (愛知県)豊川市 |
12160 | 啓発物品 | こども | 花の種 種をまこう(詩入り) | 2006年度 | (愛知県)稲沢市 |
12161 | ポスター | こども | “いじめ”からは何も生まれない! するな!! させるな!! みのがすな!! | 2006年度 | (京都府)京都市 |
12162 | ポスター | こども | 輝く未来って? みんなの心で創るものなんだよ。 同じです あなたとわたしの大切さ 12月は人権月間 | 2006年度 | (京都府)京都市 |
12163 | ポスター | こども | 心の声聞こえる? 聞こえるよ。 思いやりのある「心の対話」から、人と人がつながります。 5月は憲法月間です。 | 2006年度 | (京都府)京都市 |
12164 | 啓発資料 | こども | だれもが安心して学ぶことができる学校生活を スクール・セクシュアル・ハラスメントの防止に関する啓発資料(中学生用) | 2006年度 | (京都府)亀岡市 |
12165 | 啓発資料 | こども | 教育相談カード(連絡先紹介カード) | 2006年度 | (大阪府)豊中市 |
12166 | 啓発資料 | こども | ご存じですか? 子ども権利条約 | 2006年度 | (大阪府)吹田市 |
12167 | 啓発資料 | こども | 子どもの声が届いてますか 児童虐待の早期発見と防止のために | 2006年度 | (大阪府)高槻市 |
12168 | 啓発資料 | こども | 月とうさぎと青いこども 親と子で読むヒューマン絵本⑬ | 2006年度 | (大阪府)松原市 |
12169 | 啓発資料 | こども | 子どもたちのSOS 人権リーフレットNo.20 | 2006年度 | (大阪府)大東市 |
12170 | 啓発資料 | こども | みちすじ(地域教材学習事例集*第21集)/じんけん(子どもと親の人権作文集*第34集) | 2006年度 | (大阪府)箕面市 |
12171 | 啓発資料 | こども | 実践記録集 第28号 | 2006年度 | (大阪府)箕面市 |
12172 | 啓発資料 | こども | 未来ある子どもたちへ | 2006年度 | (大阪府)羽曳野市 |
12173 | 啓発資料 | こども | もうすぐ1年生 小学校入学を控えたお子様をもつ保護者のみなさまへ | 2006年度 | (兵庫県)神戸市 |
12174 | 啓発資料 | こども | 子どもとの暮らし応援します 虐待防止 次世代育成支援BOOK | 2006年度 | (兵庫県)姫路市 |
12175 | その他制作物 | こども | 家族 児童・生徒 こころの詩集 ● | 2006年度 | (兵庫県)たつの市 |
12176 | 啓発資料 | こども | 人権を大切にする保育指導資料集 第5集 就学前教育の充実をめざして | 2006年度 | 奈良県 |
12177 | その他制作物 | こども | 奈良県少年補導に関する条例 | 2006年度 | 奈良県 |
12178 | その他制作物 | こども | 「奈良県少年補導に関する条例」が制定されました(チラシ) | 2006年度 | 奈良県 |
12179 | 啓発物品 | こども | 「奈良県少年補導に関する条例」がスタートします | 2006年度 | 奈良県 |
12180 | 啓発資料 | こども | 考えよう 子どもの人権 | 2006年度 | (和歌山県)和歌山市 |
12181 | 啓発資料 | こども | 人権教育実践集録 | 2006年度 | (和歌山県)海南市 |
12182 | その他制作物 | こども | 人権尊重作文集 | 2006年度 | (和歌山県)海南市 |
12183 | その他制作物 | こども | 太陽 社会を明るくする運動 作文集 | 2006年度 | (和歌山県)海南市 |
12184 | 啓発物品 | こども | えんぴつケース | 2006年度 | (和歌山県)海南市 |
12185 | 啓発資料 | こども | 子供の虐待防止マニュアル ~子供を虐待から守るために~ | 2006年度 | (和歌山県)田辺市 |
12186 | 啓発資料 | こども | 子どもを虐待から守るために | 2006年度 | (和歌山県)田辺市 |
12187 | その他制作物 | こども | 人権文集 串本町立小・中学校児童生徒 | 2006年度 | (和歌山県)串本町 |
12188 | 啓発資料 | こども | たいせつなあなたへ こどものけんりノート | 2006年度 | 鳥取県 |
12189 | 啓発資料 | こども | こどもの権利ノート ~施設で生活するってどんなこと?~ | 2006年度 | 鳥取県 |
12190 | 啓発資料 | こども | 子どもの権利ノート | 2006年度 | 鳥取県 |
12191 | 啓発資料 | こども | なくそう!児童虐待 守ろう!子どもたちを | 2006年度 | 鳥取県 |
12192 | その他制作物 | こども | あなたの「もしや」が子どもを救う | 2006年度 | 鳥取県 |
12193 | 啓発資料 | こども | 浜田市小中学校人権・同和教育指導事例集~同和問題学習・研修~ 人権・同和教育指導実践集(第16集) | 2006年度 | (島根県)浜田市 |
12194 | 啓発物品 | こども | 人権啓発パネル(人権作品) | 2006年度 | (島根県)浜田市 |
12195 | 啓発資料 | こども | 子どもたちのすこやかな成長のために | 2006年度 | 岡山県 |
12196 | 啓発資料 | こども | 「おかしい」と感じたら迷わず連絡してください。 | 2006年度 | 岡山県 |
12197 | その他制作物 | こども | 新聞広告 児童虐待防止推進月間 気づいて、そして知らせて。児童虐待はみんなの問題です。 | 2006年度 | 岡山県 |
12198 | 啓発物品 | こども | 人権啓発カレンダー | 2006年度 | (岡山県)岡山市 |
12199 | 啓発資料 | こども | 人権教育教育実践事例集 子どもの人権 | 2006年度 | (岡山県)倉敷市 |
12200 | 啓発資料 | こども | 子どもへの虐待防止マニュアル | 2006年度 | (広島県)広島市 |
122 / 147