人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
啓発資料
人権に関する資料や映像
その他の啓発物品
全10850件の情報があります
番号 | 情報の種類(分類) | 人権課題(テーマ) | タイトル | 時期 | 主体名 |
---|---|---|---|---|---|
1901 | その他の啓発事業(人権DVD・ビデオ教材貸し出し) | こども・その他・アイヌの人々・インターネット上の人権侵害・ハンセン病患者・元患者やその家族・ホームレス・人権全般・北朝鮮当局による人権侵害・外国人・女性・性的マイノリティ・感染症等・犯罪被害者やその家族・部落差別(同和問題)・障害のある人・震災等の災害・高齢者 | 人権DVD・ビデオ教材貸し出し | 2022/04/01~2023/03/31 | 滋賀県 |
1902 | その他の啓発事業(相談事業、図書・ビデオ・DVDの貸出等) | その他・人権全般・女性 | 男女共同参画交流の広場運営事業 | 2022/04/01~2023/03/31 | (大阪府)堺市 |
1903 | その他の啓発事業(HP) | こども | 「さかい☆HUGはぐネット」(堺市子育て支援情報総合サイト) | 2022/04/01~2023/03/31 | (大阪府)堺市 |
1904 | その他の啓発事業(アプリ) | こども | 子育て支援情報発信事業 | 2022/04/01~2023/03/31 | (大阪府)堺市 |
1905 | その他の啓発事業(セミナー等) | 女性 | 女性の活躍推進事業 | 2022/04/01~2023/03/31 | (大阪府)堺市 |
1906 | その他の啓発事業(就労支援) | 女性 | さかいJOBステーション事業(女性しごとプラザ) | 2022/04/01~2023/03/31 | (大阪府)堺市 |
1907 | その他の啓発事業(市政だよりでの啓発事業) | 人権全般 | 市政だより「じんけんのページ」 | 2022/04/01~2023/03/31 | (大阪府)八尾市 |
1908 | その他の啓発事業(試合会場での啓発活動) | 人権全般 | スポーツ組織と連携・協力した人権啓発活動 | 2022/04/01~2023/03/31 | 兵庫県 |
1909 | その他の啓発事業(ビデオ制作・販売・貸出) | 人権全般・性的マイノリティ | 人権啓発ビデオ制作・販売・貸出 | 2022/04/01~2023/03/31 | 兵庫県 |
1910 | その他の啓発事業(人権相談) | 人権全般 | 人権相談 | 2022/04/01~2023/03/31 | (奈良県)御所市 |
1911 | その他の啓発事業(広報車による啓発活動) | その他 | 啓発活動 | 2022/04/01~2023/03/31 | (奈良県)御所市 |
1912 | その他の啓発事業(市民への人権同和教育の啓発事業) | 人権全般 | 浜田市人権同和教育研修(講師派遣事業) | 2022/04/01~2023/03/31 | (島根県)浜田市 |
1913 | その他の啓発事業(韓国語学習を通じての国際・異文化理解) | 人権全般・外国人 | ハングル講座 入門編 | 2022/04/01~2023/03/31 | (岡山県)岡山市 |
1914 | その他の啓発事業(韓国語学習を通じての国際・異文化理解) | 人権全般・外国人 | ハングル講座 中級編 | 2022/04/01~2023/03/31 | (岡山県)岡山市 |
1915 | その他の啓発事業(講習会) | 障害のある人 | 警察官(初任科生)に対する手話クラブの実施 | 2022/04/01~2023/03/31 | 広島県 |
1916 | その他の啓発事業(研修) | 犯罪被害者やその家族 | 人権にかかわりの深い特定の職業に従事する者に対する研修 | 2022/04/01~2023/03/31 | 広島県 |
1917 | その他の啓発事業(性の多様性をテーマにしたパネル展) | 性的マイノリティ | パネル展 | 2022/04/01~2023/03/31 | (広島県)尾道市 |
1918 | その他の啓発事業(市内高校・大学への出前講座) | 女性 | デートDV予防啓発講座 | 2022/04/01~2023/03/31 | (広島県)福山市 |
1919 | その他の啓発事業(定期路線バス車内に人権啓発ポスターを掲示) | 人権全般 | あったかハート車両広告事業 | 2022/04/01~2023/03/31 | 徳島県 |
1920 | その他の啓発事業(定期路線バス車内に人権啓発ポスターを掲示) | 人権全般 | あったかハート車両広告事業 | 2022/04/01~2023/03/31 | 徳島県 |
1921 | その他の啓発事業(性的少数者に関する支援・啓発事業) | 性的マイノリティ | 性的少数者に関する支援・啓発事業 | 2022/04/01~2023/03/31 | (香川県)丸亀市 |
1922 | その他の啓発事業(人権ユニバーサル事業) | 人権全般 | 人権ユニバーサル事業 | 2022/04/01~2023/03/31 | (香川県)丸亀市 |
1923 | その他の啓発事業(人権の花」運動、啓発物の展示) | こども | 「人権の花」運動 | 2022/04/01~2023/03/31 | (高知県)室戸市 |
1924 | その他の啓発事業(事業所啓発) | 人権全般・女性 | 事業所啓発 | 2022/04/01~2023/03/31 | (高知県)室戸市 |
1925 | その他の啓発事業(人権問題にかかる連続講座) | 人権全般 | 人権尊重のまちづくりサポーター養成講座 | 2022/04/01~2023/03/31 | (福岡県)筑紫野市 |
1926 | その他の啓発事業(市内小学校で人権映画上映) | こども・その他・人権全般・障害のある人・震災等の災害 | 人権映画 | 2022/04/01~2023/03/31 | (福岡県)宗像市 |
1927 | その他の啓発事業(人権啓発動画のオンライン配信) | こども・その他・インターネット上の人権侵害・ハンセン病患者・元患者やその家族・外国人・性的マイノリティ・感染症等・犯罪被害者やその家族・部落差別(同和問題)・障害のある人・震災等の災害・高齢者 | 人権啓発Web講座 | 2022/04/01~2023/03/31 | 熊本県 |
1928 | その他の啓発事業(スポーツ試合会場での啓発活動や人権教室の実施) | 人権全般 | 熊本ヴォルターズと連携した人権啓発活動 | 2022/04/01~2023/03/31 | 熊本県 |
1929 | その他の啓発事業(相談会、人権ポスターの掲示、人権週間時デジタルサイネージへの広告) | こども・その他・人権全般・女性・障害のある人・高齢者 | 人権無料相談会、人権無料電話相談 | 2022/04/01~2023/03/31 | (沖縄県)金武町 |
1930 | その他の啓発事業(パネル展示等) | その他・人権全般 | 堺市立平和と人権資料館 企画展 | 2022/04/01~2023/03/30 | (大阪府)堺市 |
1931 | その他の啓発事業(人権啓発看板の設置) | ハンセン病患者・元患者やその家族・人権全般・部落差別(同和問題) | 人権啓発看板の設置 | 2022/04/01~2023/03/03 | (香川県)丸亀市 |
1932 | その他の啓発事業(スマートフォン対応ウェブサイトを開設) | 性的マイノリティ | スマートフォン対応ウェブサイトによる若者向け人権啓発 | 2022/04/01~2023/03/01 | (北海道)札幌市 |
1933 | その他の啓発事業(人権無料相談会) | 人権全般 | 人権相談所開設 | 2022/04/01~2023/03/01 | (青森県)野辺地町 |
1934 | その他の啓発事業(アンケート調査、啓発活動、人権相談所) | 人権全般 | 人権啓発事業 | 2022/04/01~2023/03/01 | (岩手県)雫石町 |
1935 | その他の啓発事業(人権相談会) | 人権全般 | 人権相談所 | 2022/04/01~2023/03/01 | (秋田県)横手市 |
1936 | その他の啓発事業(相談事業) | 人権全般 | 特設人権相談所 | 2022/04/01~2023/03/01 | (茨城県)北茨城市 |
1937 | その他の啓発事業(人権啓発コーナーの設置) | 人権全般 | 人権啓発コーナーの設置 | 2022/04/01~2023/03/01 | (茨城県)牛久市 |
1938 | その他の啓発事業(乳児・幼児家庭教育学級事業の講座の一環として「学びの5つの柱」に基づき人権学習について、初回講座「はじめましての会」で70分のうち30分間を導入。) | 人権全般 | 家庭教育学級 | 2022/04/01~2023/03/01 | (茨城県)つくば市 |
1939 | その他の啓発事業(相談所開設) | 人権全般 | 人権相談 | 2022/04/01~2023/03/01 | (茨城県)筑西市 |
1940 | その他の啓発事業(市役所窓口でのポスター掲示、リーフレット等設置) | こども | 児童虐待防止・児童福祉に係る広報啓発ポスター及びリーフレット等設置 | 2022/04/01~2023/03/01 | (栃木県)足利市 |
1941 | その他の啓発事業(男女共同参画パネル展) | 性的マイノリティ | 男女共同参画パネル展 | 2022/04/01~2023/03/01 | (埼玉県)蕨市 |
1942 | その他の啓発事業(人権DVD上映会) | 人権全般 | 人権DVD上映会 | 2022/04/01~2023/03/01 | (埼玉県)伊奈町 |
1943 | その他の啓発事業(交流会) | 女性 | ゆるっとつながる「女性のためのよりそいサロン」 | 2022/04/01~2023/03/01 | (千葉県)船橋市 |
1944 | その他の啓発事業(人権教室) | こども | 人権教室 | 2022/04/01~2023/03/01 | (千葉県)習志野市 |
1945 | その他の啓発事業(デジタルサイネージ) | こども | デジタルサイネージ | 2022/04/01~2023/03/01 | 東京都 |
1946 | その他の啓発事業(人権無料相談会) | 人権全般 | 「人権身の上相談」 | 2022/04/01~2023/03/01 | (東京都)豊島区 |
1947 | その他の啓発事業(人権相談(無料)) | 人権全般 | 人権悩みごと相談 | 2022/04/01~2023/03/01 | (東京都)立川市 |
1948 | その他の啓発事業(人権無料相談会) | 人権全般 | 人権身の上相談 | 2022/04/01~2023/03/01 | (東京都)町田市 |
1949 | その他の啓発事業(人権無料相談会) | 人権全般 | 心配ごと相談 | 2022/04/01~2023/03/01 | (石川県)内灘町 |
1950 | その他の啓発事業(相談事業) | 人権全般 | 人権啓発・相談 | 2022/04/01~2023/03/01 | (長野県)長野市 |
1951 | その他の啓発事業(横断幕掲出) | 感染症等 | コロナハラスメント防止等啓発横断幕掲出 | 2022/04/01~2023/03/01 | (岐阜県)大垣市 |
1952 | その他の啓発事業(広報なかつがわ等による人権啓発活動) | 人権全般 | 人権啓発事業 | 2022/04/01~2023/03/01 | (岐阜県)中津川市 |
1953 | その他の啓発事業(人権推進指定校として人権の花運動の実施) | 人権全般 | 人権啓発活動活性化(花運動)事業 | 2022/04/01~2023/03/01 | (岐阜県)瑞浪市 |
1954 | その他の啓発事業(講習) | こども | 人権教室 | 2022/04/01~2023/03/01 | (岐阜県)瑞穂市 |
1955 | その他の啓発事業(特設人権相談・人権教室・街頭啓発) | こども・人権全般 | 人権啓発活動 | 2022/04/01~2023/03/01 | (静岡県)御前崎市 |
1956 | その他の啓発事業(人権相談実施/人権の花運動/街頭啓発活動) | こども・人権全般 | 啓発事業 | 2022/04/01~2023/03/01 | (静岡県)南伊豆町 |
1957 | その他の啓発事業(相談事業) | 人権全般 | 人権相談 | 2022/04/01~2023/03/01 | (静岡県)長泉町 |
1958 | その他の啓発事業(人権無料相談) | 人権全般 | なやみごと人権相談 | 2022/04/01~2023/03/01 | (愛知県)春日井市 |
1959 | その他の啓発事業(人権相談) | 人権全般 | 人権こまりごと相談 | 2022/04/01~2023/03/01 | (愛知県)尾張旭市 |
1960 | その他の啓発事業(人権相談) | 人権全般 | 人権こまりごと相談 | 2022/04/01~2023/03/01 | (愛知県)尾張旭市 |
1961 | その他の啓発事業(人権啓発パネルの展示) | こども・インターネット上の人権侵害・ハンセン病患者・元患者やその家族・人権全般・性的マイノリティ・感染症等・犯罪被害者やその家族・部落差別(同和問題)・障害のある人・高齢者 | アトリウムパネル展示 | 2022/04/01~2023/03/01 | 三重県 |
1962 | その他の啓発事業(人権啓発パネル展示) | インターネット上の人権侵害・人権全般・外国人・性的マイノリティ・障害のある人・高齢者 | 地域庁舎等ミニパネル展示 | 2022/04/01~2023/03/01 | 三重県 |
1963 | その他の啓発事業(移動人権啓発) | インターネット上の人権侵害・人権全般・外国人・性的マイノリティ・障害のある人・高齢者 | 移動人権啓発 | 2022/04/01~2023/03/01 | 三重県 |
1964 | その他の啓発事業(企業・自治会・各種団体への出前講座) | 女性 | さんかくミニ講座(男女共同参画出前講座) | 2022/04/01~2023/03/01 | (滋賀県)彦根市 |
1965 | その他の啓発事業(ネット上の誹謗中傷防止講座) | インターネット上の人権侵害 | ネット上の誹謗中傷防止講座 | 2022/04/01~2023/03/01 | 大阪府 |
1966 | その他の啓発事業(人権相談) | 人権全般・女性 | 人権相談 | 2022/04/01~2023/03/01 | (大阪府)熊取町 |
1967 | その他の啓発事業(企画パネル展) | 人権全般 | 企画パネル展 | 2022/04/01~2023/03/01 | (兵庫県)姫路市 |
1968 | その他の啓発事業(相談) | 人権全般 | 特設人権相談 | 2022/04/01~2023/03/01 | (兵庫県)姫路市 |
1969 | その他の啓発事業(ふれあい教室) | 人権全般 | ふれあい教室 | 2022/04/01~2023/03/01 | (兵庫県)姫路市 |
1970 | その他の啓発事業(体験教育事業) | 人権全般 | 体験教育事業 | 2022/04/01~2023/03/01 | (兵庫県)姫路市 |
1971 | その他の啓発事業(啓発誌「ゆいぱる」の発行) | 人権全般 | 啓発誌「ゆいぱる」の発行 | 2022/04/01~2023/03/01 | (兵庫県)姫路市 |
1972 | その他の啓発事業(資料展示) | 部落差別(同和問題) | 令和4年度常設展 | 2022/04/01~2023/03/01 | 奈良県 |
1973 | その他の啓発事業(街頭啓発の実施 ) | 人権全般 | 人権一般に関する街頭啓発活動 | 2022/04/01~2023/03/01 | (高知県)いの町 |
1974 | その他の啓発事業(人権擁護委員による人権相談) | 人権全般 | 人権相談 | 2022/04/01~2023/03/01 | (福岡県)遠賀町 |
1975 | その他の啓発事業(企業の社内研修で行う人権研修の支援 ) | 人権全般 | 企業人権研修講師派遣事業 | 2022/04/01~2023/03/01 | (佐賀県)唐津市 |
1976 | その他の啓発事業(動画投稿サイトYoutube配信) | 人権全般 | 月間じんけんかわらばん | 2022/04/01~2023/03/01 | (佐賀県)伊万里市 |
1977 | その他の啓発事業(広報車等による広報) | インターネット上の人権侵害・人権全般 | 広報誌への掲載、ポスターの掲示、人権相談の実施、広報車等による広報 | 2022/04/01~2023/03/01 | (佐賀県)神埼市 |
1978 | その他の啓発事業(相談事業) | 人権全般・性的マイノリティ | 男女共同参画センター(指定管理者)による相談事業 | 2022/04/01~2023/03/01 | (宮崎県)宮崎市 |
1979 | その他の啓発事業(認知症サポーター等養成研修事業) | 高齢者 | 認知症サポーター等養成研修事業 | 2022/04/01~2023/03/01 | (鹿児島県)鹿屋市 |
1980 | その他の啓発事業(若年層を対象とした講座) | こども・女性 | デートDV等予防出張セミナー | 2022/04/01~2023/02/28 | (大阪府)堺市 |
1981 | その他の啓発事業(人権についての無料相談) | 人権全般 | 特設人権相談所 | 2022/04/01~2023/02/01 | (茨城県)神栖市 |
1982 | その他の啓発事業(映画の上映会) | こども・人権全般・女性・高齢者 | エポック10シネマ ~映画に学ぶ人々の生き方~ | 2022/04/01~2023/02/01 | (東京都)豊島区 |
1983 | その他の啓発事業(人権擁護委員による無料人権相談所の開設) | 人権全般 | 特設無料人権相談所 | 2022/04/01~2023/02/01 | (鹿児島県)枕崎市 |
1984 | その他の啓発事業(人権相談、街頭啓発、人権に関する講話、人権の花活動) | 人権全般 | 人権相談、街頭啓発、人権に関する講話、人権の花活動 | 2022/04/01~2022/12/01 | (栃木県)那須塩原市 |
1985 | その他の啓発事業(横断幕・のぼり展示等) | 人権全般・女性 | 横断幕・のぼり展示等 | 2022/04/01~2022/12/01 | (大阪府)熊取町 |
1986 | その他の啓発事業(小学校で人権の花「ひまわり」を、協力し合って育ててもらうことにより、子どもたちの優しい心や思いやりの心を培い、人権尊重意識の普及高揚を図る。) | 人権全般 | 人権の花運動 | 2022/04/01~2022/12/01 | (鹿児島県)鹿児島市 |
1987 | その他の啓発事業(展示) | 部落差別(同和問題) | 1 | 2022/04/01~2022/09/29 | (大阪府)堺市 |
1988 | その他の啓発事業(人権作文コンテスト) | こども | 人権作文コンテスト | 2022/04/01~2022/09/01 | (茨城県)日立市 |
1989 | その他の啓発事業(教職員への研修) | こども・インターネット上の人権侵害・人権全般・性的マイノリティ | 人権教育研修、第1回公立小・中学校初期研修1年目、子どもを取り巻くネット社会への対応 | 2022/04/01~2022/07/01 | (宮崎県)宮崎市 |
1990 | その他の啓発事業(パネル展) | その他 | 平和展示室企画展 | 2022/04/01~2022/05/09 | (大阪府)豊中市 |
1991 | その他の啓発事業(人権啓発学習パネル展) | 性的マイノリティ | 人権啓発学習パネル展 | 2022/04/01~2022/05/06 | (福岡県)宗像市 |
1992 | その他の啓発事業(市内15カ所に啓発看板を設置) | 人権全般・部落差別(同和問題) | 人権啓発看板設置 | 2022/04/01~2022/05/06 | (福岡県)宗像市 |
1993 | その他の啓発事業(市役所正面出入口に懸垂幕) | 人権全般・部落差別(同和問題) | 懸垂幕 | 2022/04/01~2022/05/06 | (福岡県)宗像市 |
1994 | その他の啓発事業(新型コロナウイルス感染による差別に関する展示) | 感染症等 | パネル展 | 2022/04/01~2022/05/02 | (広島県)尾道市 |
1995 | その他の啓発事業(ブックフェア) | 障害のある人 | この1冊から始める発達障害への理解(発達障害ブックフェア) | 2022/04/01~2022/04/30 | (大阪府)堺市 |
1996 | その他の啓発事業(デートDVをテーマにしたパネル展示) | 女性 | パネル展 | 2022/04/01~2022/04/25 | (広島県)尾道市 |
1997 | その他の啓発事業(企画コーナーの設置) | 障害のある人 | 図書館企画コーナー「自閉症ってなあに」 | 2022/04/01~2022/04/01 | (群馬県)館林市 |
1998 | その他の啓発事業(啓発パンフレットの配布) | 障害のある人 | 岡崎市障がい者基幹相談支援センター運営事業(令和4年度市民向け) | 2022/04/01~2022/04/01 | (愛知県)岡崎市 |
1999 | その他の啓発事業(パネル展) | 障害のある人 | 発達障害啓発週間パネル展 | 2022/04/01~2022/04/01 | (沖縄県)嘉手納町 |
2000 | その他の啓発物品(クリアファイル) | 人権全般 | 啓発物品 | 2021年9月 | (岩手県)紫波町 |
20 / 109