人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
啓発資料
人権に関する資料や映像
啓発用冊子等出版物
全20954件の情報があります
番号 | 情報の種類(分類) | 人権課題(テーマ) | タイトル | 時期 | 主体名 |
---|---|---|---|---|---|
4101 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 子どもからのSOS受け止めて!!児童虐待防止のための早期発見マニュアル | 2018年3月 | (東京都)文京区 |
4102 | 啓発用冊子等出版物 | こども・障害のある人 | 「あなたに身近な障害者差別解消法」パンフレット | 2018年3月 | (東京都)大田区 |
4103 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 子どものSOSカード | 2018年3月 | (東京都)荒川区 |
4104 | 啓発用冊子等出版物 | 性的マイノリティ | LGBTから学ぶ「ダイバーシティ・インクルージョン」~お互いを理解し、認めあえる社会へ!~ | 2018年3月 | (東京都)板橋区 |
4105 | 啓発用冊子等出版物 | こども | いじめ防止等のためのリーフレット(小学校高学年・中学生版) | 2018年3月 | (東京都)八王子市 |
4106 | 啓発用冊子等出版物 | こども | いじめ防止等のためのリーフレット(小学校中学年版) | 2018年3月 | (東京都)八王子市 |
4107 | 啓発用冊子等出版物 | こども | いじめ防止等のためのリーフレット(小学校低学年版) | 2018年3月 | (東京都)八王子市 |
4108 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 調布市人権教育指導資料 自分の大切さとともに,他の人の大切さを認めることのできる児童・生徒の育成 ~子ども一人一人を大切にした指導の工夫~ | 2018年3月 | (東京都)調布市 |
4109 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | 小金井市男女共同参画情報誌「かたらい」第47号 | 2018年3月 | (東京都)小金井市 |
4110 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | 情報誌「ライツこくぶんじ」 No.49 | 2018年3月 | (東京都)国分寺市 |
4111 | 啓発用冊子等出版物 | こども・人権全般 | 子どもの権利条約ガイドブック | 2018年3月 | (神奈川県)逗子市 |
4112 | 啓発用冊子等出版物 | こども・人権全般 | 人権という言葉から、あなたはどんな印象を受けますか? | 2018年3月 | (神奈川県)逗子市 |
4113 | 啓発用冊子等出版物 | こども・女性・高齢者 | 男女共同参画情報誌「あくしゅ」 | 2018年3月 | (神奈川県)座間市 |
4114 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 「自分らしく」生きること 一人の人間として尊重されること~人権啓発パンフレット みんなで考える人権 PARTⅢ~ | 2018年3月 | (新潟県)新発田市 |
4115 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 人権擁護の正しい理解のために | 2018年3月 | 富山県 |
4116 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 人権教育推進のために | 2018年3月 | 富山県 |
4117 | 啓発用冊子等出版物 | こども・人権全般・外国人・女性・部落差別(同和問題)・障害のある人・高齢者 | いのち 愛 人権 第40号 | 2018年3月 | (福井県)高浜町 |
4118 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | 南箕輪村男女共同参画駆動計画ダイジェスト版 | 2018年3月 | (長野県)南箕輪村 |
4119 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | 第4次松川村男女共同参画社会推進計画 | 2018年3月 | (長野県)松川村 |
4120 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | 男女共同参画情報誌「ウィズあい大垣」 | 2018年3月 | (岐阜県)大垣市 |
4121 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 成年後見センター 巡回相談のお知らせ | 2018年3月 | (岐阜県)中津川市 |
4122 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 羽島市人権施策推進指針(冊子・概要版) | 2018年3月 | (岐阜県)羽島市 |
4123 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 児童虐待防止啓発用リーフレット | 2018年3月 | (静岡県)沼津市 |
4124 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 人権啓発冊子「みんなの人権」 | 2018年3月 | (静岡県)磐田市 |
4125 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 人権に関する県民の意識 | 2018年3月 | 愛知県 |
4126 | 啓発用冊子等出版物 | 障害のある人 | 障害者の雇用のために | 2018年3月 | 愛知県 |
4127 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 平成29年度 人権に関する学習をすすめるために | 2018年3月 | 愛知県 |
4128 | 啓発用冊子等出版物 | 外国人 | 第2次名古屋市多文化共生推進プランPRチラシ | 2018年3月 | (愛知県)名古屋市 |
4129 | 啓発用冊子等出版物 | その他 | 「自らを傷つけてしまった方へ」「自らを傷つけてしまった方のご家族・身近な方へ」 | 2018年3月 | (愛知県)名古屋市 |
4130 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | ダイバーシティみえ推進方針 ~ともに輝く(きらり)、多様な社会へ~ | 2018年3月 | 三重県 |
4131 | 啓発用冊子等出版物 | こども・その他・アイヌの人々・インターネットによる人権侵害・ハンセン病患者・元患者やその家族・人権全般・刑を終えて出所した人やその家族・北朝鮮当局による人権侵害・外国人・女性・感染症等・犯罪被害者やその家族・部落差別(同和問題)・障害のある人・高齢者 | 人権啓発冊子「こころやわらかく」 | 2018年3月 | 滋賀県 |
4132 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 波紋 シリーズ No.37 | 2018年3月 | 滋賀県 |
4133 | 啓発用冊子等出版物 | 性的マイノリティ | 「性の多様性を考える」リーフレット~性的マイノリティの子どもが安心して過ごせる学校・園づくり~ | 2018年3月 | 滋賀県 |
4134 | 啓発用冊子等出版物 | インターネットによる人権侵害 | インターネット人権啓発小冊子「ジンケンダーと3つの約束」 | 2018年3月 | 滋賀県 |
4135 | 啓発用冊子等出版物 | こども・その他・インターネットによる人権侵害・外国人・犯罪被害者やその家族・部落差別(同和問題) | 人権口コミ講座19 | 2018年3月 | 京都府 |
4136 | 啓発用冊子等出版物 | 部落差別(同和問題) | 同和問題と人権 | 2018年3月 | 京都府 |
4137 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 京都府人権相談窓口2018 | 2018年3月 | 京都府 |
4138 | 啓発用冊子等出版物 | こども・その他・インターネットによる人権侵害・外国人・犯罪被害者やその家族・部落差別(同和問題) | 人権口コミ講座19 | 2018年3月 | 京都府 |
4139 | 啓発用冊子等出版物 | 部落差別(同和問題) | 同和問題と人権 | 2018年3月 | 京都府 |
4140 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 京都府人権相談窓口2018 | 2018年3月 | 京都府 |
4141 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般・女性 | 配偶者等からの暴力 DV防止啓発ニュース vol.12 | 2018年3月 | 京都府 |
4142 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 人権教育資料 ~京都府人権教育・啓発推進計画(第2次)~ | 2018年3月 | 京都府 |
4143 | 啓発用冊子等出版物 | こども・インターネットによる人権侵害・人権全般・外国人・女性・障害のある人・高齢者 | 「四字熟語人権マンガ」作品集 | 2018年3月 | (京都府)京都市 |
4144 | 啓発用冊子等出版物 | 障害のある人 | 長岡京市障がい者基本条例啓発パンフレット | 2018年3月 | (京都府)長岡京市 |
4145 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | 男女共同参画センター デュオだより「ソフィア」92号 | 2018年3月 | (大阪府)吹田市 |
4146 | 啓発用冊子等出版物 | こども・女性 | Wリボン啓発ちらし(2種) | 2018年3月 | (大阪府)吹田市 |
4147 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | すいたストップDVステーション(DV相談室) | 2018年3月 | (大阪府)吹田市 |
4148 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般・女性 | 人権啓発パンフレット「にんじん」 | 2018年3月 | (大阪府)泉大津市 |
4149 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 労働情報やお vol.58 | 2018年3月 | (大阪府)八尾市 |
4150 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 見た目で判断していませんか? “普通”を疑ってみましょう | 2018年3月 | (大阪府)富田林市 |
4151 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | 女と男のシンフォニー 交野市男女共同参画計画 | 2018年3月 | (大阪府)交野市 |
4152 | 啓発用冊子等出版物 | 性的マイノリティ | 人権ポケットブック4 セクシュアル・マイノリティと人権 | 2018年3月 | (大阪府)島本町 |
4153 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 研究紀要第十九輯 | 2018年3月 | 兵庫県 |
4154 | 啓発用冊子等出版物 | その他・人権全般・女性 | 人権啓発ビデオ「あした 咲く」活用ガイド | 2018年3月 | 兵庫県 |
4155 | 啓発用冊子等出版物 | その他 | 電話相談窓口啓発カード | 2018年3月 | 兵庫県 |
4156 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | 男女共同参画社会の実現をめざす教育の実践に向けて(改訂版)【実践事例編】 | 2018年3月 | 兵庫県 |
4157 | 啓発用冊子等出版物 | こども・インターネットによる人権侵害 | 児童ポルノ自画撮り被害防止対策リーフレット | 2018年3月 | 兵庫県 |
4158 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 相談窓口一覧 | 2018年3月 | (兵庫県)神戸市 |
4159 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 「できること いっぱい」指導にあたって | 2018年3月 | (兵庫県)神戸市 |
4160 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 親子テレビ感想文集33「ありったけの勇気」をみて | 2018年3月 | (兵庫県)神戸市 |
4161 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | できることいっぱい | 2018年3月 | (兵庫県)神戸市 |
4162 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 平成30年3月改訂版 「あけぼの」 | 2018年3月 | (兵庫県)尼崎市 |
4163 | 啓発用冊子等出版物 | こども・人権全般・外国人・部落差別(同和問題)・障害のある人・高齢者 | じんけん啓発推進員だより第2号 | 2018年3月 | (兵庫県)尼崎市 |
4164 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | 男女共同参画情報誌フェミナルvol.61 | 2018年3月 | (兵庫県)尼崎市 |
4165 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 人権啓発冊子 | 2018年3月 | (兵庫県)西宮市 |
4166 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般・女性 | 私なりに、それなりに、生きるために | 2018年3月 | (兵庫県)西宮市 |
4167 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 西宮市人権・同和教育協議会広報誌「きづき」第185号 | 2018年3月 | (兵庫県)西宮市 |
4168 | 啓発用冊子等出版物 | その他・女性 | 21'生き方の創造17 | 2018年3月 | (兵庫県)篠山市 |
4169 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 人権教育指導資料集 人権教育の手びき第59集 | 2018年3月 | 奈良県 |
4170 | 啓発用冊子等出版物 | 障害のある人 | 手話ハンドブック | 2018年3月 | 奈良県 |
4171 | 啓発用冊子等出版物 | 障害のある人 | カラーユニバーサルデザインガイドライン | 2018年3月 | 奈良県 |
4172 | 啓発用冊子等出版物 | その他 | 男女共同参画情報誌 Harmony(はーもにー) | 2018年3月 | (奈良県)大和高田市 |
4173 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 人権で結ぶ情報誌「パートナーシップわかやまvol.11」 | 2018年3月 | 和歌山県 |
4174 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 人権教育学習プラン 校内研修のためのハンドブックその3 | 2018年3月 | 和歌山県 |
4175 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般・障害のある人 | E.L.F. 64号 | 2018年3月 | 和歌山県 |
4176 | 啓発用冊子等出版物 | 障害のある人 | 人権学習パンフレット「差別のない社会をめざして」~「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」について考えよう~ | 2018年3月 | 和歌山県 |
4177 | 啓発用冊子等出版物 | 障害のある人 | 「『共に生きる社会』をめざして」聞取り調査報告書 障がいのある人と「出会う」―県内に暮らす障がいのある人の語りを通じて― | 2018年3月 | 鳥取県 |
4178 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | 第3次米子市男女共同参画推進計画 | 2018年3月 | (鳥取県)米子市 |
4179 | 啓発用冊子等出版物 | インターネットによる人権侵害・ハンセン病患者・元患者やその家族・人権全般・感染症等・部落差別(同和問題)・障害のある人 | 島根県人権啓発推進センター広報誌「りっぷる」 | 2018年3月 | 島根県 |
4180 | 啓発用冊子等出版物 | 性的マイノリティ | 人権教育実践資料3 性の多様性を認め合う児童生徒の育成Ⅱ | 2018年3月 | (岡山県)倉敷市 |
4181 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | WITHテリア35号 | 2018年3月 | (岡山県)倉敷市 |
4182 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | いのちを守る明日への備え~防災と男女共同参画~ | 2018年3月 | (岡山県)倉敷市 |
4183 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 人権啓発冊子 「気づき」から「きずな」へ。 | 2018年3月 | 広島県 |
4184 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | デートDVって、知っていますか?(大学生向け) | 2018年3月 | (広島県)広島市 |
4185 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | 男性のワーク・ライフ・バランス~できることからはじめよう~(男性向け男女共同参画啓発冊子) | 2018年3月 | (広島県)広島市 |
4186 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | 男女で奏でるハーモニー「奏~sou~(広島市男女共同参画啓発リーフレット) | 2018年3月 | (広島県)広島市 |
4187 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | 男女共同参画「アンサンブル」33号 | 2018年3月 | (広島県)呉市 |
4188 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | 男女共同参画レター(第3号) | 2018年3月 | (山口県)下関市 |
4189 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | 愛に来てください!ひめボス図鑑 | 2018年3月 | 愛媛県 |
4190 | 啓発用冊子等出版物 | 性的マイノリティ | 性的マイノリティ啓発冊子「みんなちがって いいんだよね」 | 2018年3月 | 愛媛県 |
4191 | 啓発用冊子等出版物 | 部落差別(同和問題) | 指導に役立つ「同和問題学習基礎資料」 | 2018年3月 | 愛媛県 |
4192 | 啓発用冊子等出版物 | 性的マイノリティ | 「LGBT」って? | 2018年3月 | 愛媛県 |
4193 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | きくま人権・同和教育だより | 2018年3月 | (愛媛県)今治市 |
4194 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | きくま人権・同和教育だより | 2018年3月 | (愛媛県)今治市 |
4195 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | ぐーちょきぱー vol.9 改訂 | 2018年3月 | 高知県 |
4196 | 啓発用冊子等出版物 | こども・インターネットによる人権侵害 | みんなでいじめのない笑顔あふれる「高知家」にしよう ~「高知家」児童会・生徒会サミット実行委員会から「高知家」のみなさんへ~ | 2018年3月 | 高知県 |
4197 | 啓発用冊子等出版物 | 障害のある人 | 障がいのある人への合理的配慮ガイドブック(施設利用、情報提供、意思表示の受領編) | 2018年3月 | 福岡県 |
4198 | 啓発用冊子等出版物 | 高齢者 | 高齢者雇用企業事例集 | 2018年3月 | 福岡県 |
4199 | 啓発用冊子等出版物 | その他 | 人権研修入門資料「モモマルくんと考えよう!4~「らしさ」ってなんだろう?~ | 2018年3月 | (福岡県)北九州市 |
4200 | 啓発用冊子等出版物 | 性的マイノリティ | LGBT基礎知識 | 2018年3月 | (福岡県)福岡市 |
42 / 210