人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
啓発資料
人権に関する資料や映像
啓発用冊子等出版物
全20954件の情報があります
番号 | 情報の種類(分類) | 人権課題(テーマ) | タイトル | 時期 | 主体名 |
---|---|---|---|---|---|
401 | 出版物(その他) | 人権全般 | 第17回朝倉市人権作品コンクール作品集 | 2023年2月 | (福岡県)朝倉市 |
402 | 広報紙 | その他・性的マイノリティ | 川崎町人権・同和問題啓発広報 みんなの手で 令和4年度 第2号 | 2023年2月 | (福岡県)川崎町 |
403 | リーフレット及びチラシ等 | 障害のある人 | 障害のある人もない人も共に生きる平和な長崎県づくり条例リーフレット小学生版 | 2023年2月 | 長崎県 |
404 | 出版物(一般向け) | 性的マイノリティ | 長崎市パートナーシップ宣誓制度ガイドブック | 2023年2月 | (長崎県)長崎市 |
405 | 出版物(一般向け) | 人権全般 | 「は・あ・と・ふ・る運動」啓発作品コンクール | 2023年2月 | (長崎県)西海市 |
406 | 広報紙 | 人権全般 | 広報しあわせ | 2023年2月 | (熊本県)八代市 |
407 | リーフレット及びチラシ等 | その他 | いっそDEフェスタ2023講演会記事 | 2023年2月 | (熊本県)八代市 |
408 | 出版物(一般向け) | こども・インターネット上の人権侵害・女性 | 人権啓発パンフレット「人権文化の花咲く荒尾市に」 | 2023年2月 | (熊本県)荒尾市 |
409 | 出版物(一般向け) | 人権全般 | みんなのねがい 第82集 | 2023年2月 | (大分県)大分市 |
410 | 出版物(その他) | 人権全般 | おおいた人権フェスティバル2022人権作品集 | 2023年2月 | (大分県)大分市 |
411 | 広報紙 | 人権全般 | ヒューレ通信 | 2023年2月 | (大分県)大分市 |
412 | リーフレット及びチラシ等 | 人権全般 | 2022大分市人権フォトコンテスト入選作品集 | 2023年2月 | (大分県)大分市 |
413 | 出版物(一般向け) | 人権全般 | 人権に関する作品集 | 2023年2月 | 宮崎県 |
414 | 出版物(一般向け) | 性的マイノリティ | 性の多様性の理解にむけたハンドブック | 2023年2月 | 宮崎県 |
415 | リーフレット及びチラシ等 | 人権全般 | 令和4年度人権に関する作品 最優秀賞受賞作品紹介 | 2023年2月 | 宮崎県 |
416 | 出版物(一般向け) | 性的マイノリティ | 性的少数者に関する啓発誌「レインボー」 | 2023年2月 | (宮崎県)宮崎市 |
417 | 出版物(一般向け) | 人権全般・女性 | 男女共同参画情報誌「すてっぷ」56号 | 2023年2月 | (鹿児島県)鹿児島市 |
418 | 出版物(その他) | 障害のある人 | 福祉のまちづくり読本 みんなが住みよいまちづくり | 2023年1月 | 宮城県 |
419 | 出版物(その他) | 性的マイノリティ | 多様な性に関する職員ハンドブック | 2023年1月 | 福島県 |
420 | 出版物(一般向け) | 人権全般 | 令和4年度人権メッセージ集 | 2023年1月 | 茨城県 |
421 | 出版物(企業向け) | 人権全般 | 伸びゆく人が企業の力 | 2023年1月 | (栃木県)足利市 |
422 | 広報紙 | 女性 | 男女共同参画情報紙「かけはし」 | 2023年1月 | (栃木県)足利市 |
423 | リーフレット及びチラシ等 | 障害のある人・高齢者 | 成年後見制度利用促進に係る啓発リーフレット ① ~これからも安心して暮らしていくために~ 成年後見制度利用をご活用ください② 日光市内で活動される成年後見人等のみなさまへ 日光市 中核機関のご案内 | 2023年1月 | (栃木県)日光市 |
424 | 出版物(その他) | 性的マイノリティ | 職員・教職員のための多様な性 に関するハンドブック~誰もが自分らしく生きられる社会を目指して~ | 2023年1月 | (栃木県)小山市 |
425 | リーフレット及びチラシ等 | 人権全般 | バイアスと人権 | 2023年1月 | (栃木県)さくら市 |
426 | リーフレット及びチラシ等 | こども・人権全般・女性 | 中高生向けデートDV防止啓発パンフレット | 2023年1月 | 埼玉県 |
427 | リーフレット及びチラシ等 | 女性・犯罪被害者やその家族 | デートDV防止啓発チラシ | 2023年1月 | (千葉県)船橋市 |
428 | 出版物(一般向け) | 人権全般 | 人権啓発冊子「みんな輝く(改定版)」 | 2023年1月 | (東京都)目黒区 |
429 | リーフレット及びチラシ等 | 人権全般 | 心を育てる | 2023年1月 | (東京都)杉並区 |
430 | 出版物(一般向け) | 人権全般・女性 | 情報ライブラリーニュース すてっぷ 記念号「100号のあゆみ」 | 2023年1月 | (東京都)練馬区 |
431 | 出版物(一般向け) | 女性・性的マイノリティ | 自分らしくGo!!! | 2023年1月 | (東京都)練馬区 |
432 | 広報紙 | 人権全般・女性 | 人権男女共同参画推進情報誌「カラフル」 | 2023年1月 | (東京都)江戸川区 |
433 | リーフレット及びチラシ等 | こども | 八王子市立学校人権教育推進リーフレット | 2023年1月 | (東京都)八王子市 |
434 | リーフレット及びチラシ等 | 女性 | 男女共同参画推進センター通信「しぇいくはんず」No.54 パパの育児休業最前線 | 2023年1月 | (東京都)調布市 |
435 | リーフレット及びチラシ等 | 性的マイノリティ | セクシュアルマイノリティ啓発パンフレット | 2023年1月 | (神奈川県)藤沢市 |
436 | リーフレット及びチラシ等 | 障害のある人 | 障害者差別解消法ちらし | 2023年1月 | (神奈川県)厚木市 |
437 | 広報紙 | インターネット上の人権侵害・人権全般 | いのち 愛 人権 第50号 | 2023年1月 | (福井県)高浜町 |
438 | リーフレット及びチラシ等 | その他 | 長野県性暴力被害者支援センター りんどうハートながの 広報リーフレット | 2023年1月 | 長野県 |
439 | 出版物(一般向け) | 人権全般 | じんけんだより | 2023年1月 | (長野県)安曇野市 |
440 | 出版物(指導者用) | 人権全般 | 人権だより | 2023年1月 | (長野県)安曇野市 |
441 | リーフレット及びチラシ等 | こども・その他・人権全般 | 「心の輪」第72号 | 2023年1月 | (岐阜県)本巣市 |
442 | リーフレット及びチラシ等 | 人権全般 | 令和4年度人権同和問題啓発リーフレット | 2023年1月 | (岐阜県)海津市 |
443 | 出版物(一般向け) | 女性 | 男女共同参画啓発情報誌「パレット」 | 2023年1月 | (静岡県)島田市 |
444 | リーフレット及びチラシ等 | その他・犯罪被害者やその家族 | 性犯罪・性暴力被害者支援窓口啓発リーフレット | 2023年1月 | 愛知県 |
445 | リーフレット及びチラシ等 | その他・犯罪被害者やその家族 | 性犯罪・性暴力被害者支援窓口啓発リーフレット | 2023年1月 | 愛知県 |
446 | リーフレット及びチラシ等 | その他・犯罪被害者やその家族 | 性犯罪・性暴力被害者支援窓口啓発リーフレット | 2023年1月 | 愛知県 |
447 | リーフレット及びチラシ等 | 性的マイノリティ | 人権学習リーフレットvol.33 | 2023年1月 | (三重県)伊勢市 |
448 | リーフレット及びチラシ等 | 犯罪被害者やその家族 | SATOCOリーフレット | 2023年1月 | 滋賀県 |
449 | リーフレット及びチラシ等 | 犯罪被害者やその家族 | SATOCOカード | 2023年1月 | 滋賀県 |
450 | 出版物(一般向け) | その他・感染症等・犯罪被害者やその家族・部落差別(同和問題)・障害のある人 | 人権口コミ講座24 | 2023年1月 | 京都府 |
451 | 出版物(指導者用) | インターネット上の人権侵害・ハンセン病患者・元患者やその家族・人権全般・外国人・性的マイノリティ・感染症等・部落差別(同和問題)・障害のある人 | 人権学習実践事例集〈高等学校編Ⅱ〉 | 2023年1月 | 京都府 |
452 | 出版物(一般向け) | 人権全般 | 情報誌「jinken」第30号 | 2023年1月 | (京都府)向日市 |
453 | 出版物(企業向け) | 人権全般 | 労働情報やお vol.63 | 2023年1月 | (大阪府)八尾市 |
454 | 出版物(その他) | こども | 八尾市いじめ防止基本方針【概要版】 | 2023年1月 | (大阪府)八尾市 |
455 | リーフレット及びチラシ等 | 女性 | 翔る 女性が様々な分野にチャレンジ~多様な視点 発想が加わり活力ある社会が実現する~ | 2023年1月 | (大阪府)柏原市 |
456 | リーフレット及びチラシ等 | 人権全般 | 人権条例 | 2023年1月 | (大阪府)柏原市 |
457 | 出版物(その他) | 女性 | 大切なあなたへ~パートナーとの関係に悩んでいませんか?~ | 2023年1月 | (兵庫県)神戸市 |
458 | リーフレット及びチラシ等 | 性的マイノリティ | 姫路市パートナーシップ宣誓制度 | 2023年1月 | (兵庫県)姫路市 |
459 | 出版物(一般向け) | 人権全般 | 人権啓発冊子「みんなのしあわせのために」 | 2023年1月 | (兵庫県)明石市 |
460 | 出版物(一般向け) | 人権全般 | 人権の詩(こころのうた)2022・令和4(2022)年度和歌山県人権啓発ポスター入賞作品集 | 2023年1月 | 和歌山県 |
461 | 広報紙 | 人権全般 | 共に生きる 第33号 | 2023年1月 | (鳥取県)三朝町 |
462 | リーフレット及びチラシ等 | 高齢者 | こんな悩みや心配はありませんか?~高齢者の虐待防止と権利擁護~ | 2023年1月 | (岡山県)倉敷市 |
463 | リーフレット及びチラシ等 | 人権全般 | 「人権」ってなんだろう?誰もが自分らしく生きていくために | 2023年1月 | (広島県)竹原市 |
464 | リーフレット及びチラシ等 | 女性 | デートDV啓発ちらし | 2023年1月 | (広島県)竹原市 |
465 | リーフレット及びチラシ等 | 女性 | 働き方改革・女性活躍推進オンラインセミナー | 2023年1月 | (広島県)三原市 |
466 | リーフレット及びチラシ等 | 性的マイノリティ | 丸亀市パートナーシップ宣誓制度 | 2023年1月 | (香川県)丸亀市 |
467 | 出版物(一般向け) | 女性・性的マイノリティ | 小学生向けジェンダー平等啓発リーフレット | 2023年1月 | (高知県)高知市 |
468 | 出版物(指導者用) | こども・人権全般・外国人・女性 | 人権教育指導者向け学習資料「KARAFULL」No.16 | 2023年1月 | 福岡県 |
469 | 出版物(一般向け) | 高齢者 | おおかわケアパス(大川市介護保険高齢者福祉ガイドブック内 32頁~52頁) | 2023年1月 | (福岡県)大川市 |
470 | 出版物(その他) | 人権全般 | 令和4年度 大野城市立小・中学校児童生徒による人権作文集 | 2023年1月 | (福岡県)大野城市 |
471 | 広報紙 | 人権全般 | 人権だより第56号 | 2023年1月 | (福岡県)みやこ町 |
472 | 広報紙 | その他・インターネット上の人権侵害・人権全般・性的マイノリティ・犯罪被害者やその家族 | 人権問題特集号 | 2023年1月 | (長崎県)長崎市 |
473 | 広報紙 | その他 | 情報誌Mi☆Rai | 2023年1月 | (熊本県)八代市 |
474 | リーフレット及びチラシ等 | 人権全般 | 人権啓発センターだより かたらんね(第27号) | 2023年1月 | (熊本県)八代市 |
475 | 広報紙 | 人権全般 | 旭町文化センターだより「あさひ」No.148 | 2023年1月 | (大分県)大分市 |
476 | リーフレット及びチラシ等 | 人権全般 | 宮崎県人権尊重の社会づくり条例リーフレット | 2023年1月 | 宮崎県 |
477 | リーフレット及びチラシ等 | 犯罪被害者やその家族 | 宮崎県犯罪被害者等支援条例リーフレット | 2023年1月 | 宮崎県 |
478 | リーフレット及びチラシ等 | 高齢者 | 高齢者虐待を防ぐために | 2023年1月 | (宮崎県)宮崎市 |
479 | 出版物(一般向け) | 人権全般 | 人権啓発パンフレット「知っておきたい みんなの人権」 | 2023年1月 | (鹿児島県)鹿児島市 |
480 | 出版物(一般向け) | 人権全般・女性 | 男女共同参画啓発パンフレット | 2023年1月 | (鹿児島県)鹿児島市 |
481 | リーフレット及びチラシ等 | 人権全般 | 性暴力被害者支援センター北海道リーフレット | 2023/12/01 | 北海道 |
482 | 広報紙 | こども | 子どもの権利広報紙「子ども通信第29号」(子ども用) | 2023/12/01 | (北海道)札幌市 |
483 | 広報紙 | こども | 子どもの権利広報紙「子どもの権利ニュース第29号」(大人用) | 2023/12/01 | (北海道)札幌市 |
484 | リーフレット及びチラシ等 | 人権全般 | マンガで考える身近な人権 | 2023/12/01 | (北海道)浦河町 |
485 | リーフレット及びチラシ等 | ホームレス・人権全般 | 人権について知りましょう | 2023/12/01 | (北海道)浦河町 |
486 | リーフレット及びチラシ等 | 人権全般 | きっとなくすことができるはず | 2023/12/01 | (北海道)浦河町 |
487 | リーフレット及びチラシ等 | インターネット上の人権侵害・刑を終えて出所した人やその家族・外国人・女性・性的マイノリティ・部落差別(同和問題)・障害のある人・震災等の災害・高齢者 | みつけて人権 | 2023/12/01 | (北海道)浦河町 |
488 | リーフレット及びチラシ等 | 高齢者 | 高齢者の虐待を防ぎましょう | 2023/12/01 | (宮城県)仙台市 |
489 | リーフレット及びチラシ等 | 障害のある人・高齢者 | 成年後見制度とは | 2023/12/01 | (宮城県)多賀城市 |
490 | リーフレット及びチラシ等 | 高齢者 | 高齢者の尊厳を守るために私たちにできること~高齢者虐待防止にむけて~ | 2023/12/01 | (宮城県)多賀城市 |
491 | 出版物(一般向け) | 人権全般 | 令和5年度版「多様性を考えよう」(児童生徒向け副読本) | 2023/12/01 | 秋田県 |
492 | リーフレット及びチラシ等 | こども | 青森市子どもの権利条例リーフレット | 2023/11/01 | (青森県)青森市 |
493 | 出版物(その他) | 犯罪被害者やその家族 | 犯罪被害者者等の手記 第5集 | 2023/11/01 | 秋田県 |
494 | リーフレット及びチラシ等 | ハンセン病患者・元患者やその家族 | ハンセン病啓発リーフレット「ハンセン病を知っていますか?~秋田県とハンセン病~」 | 2023/11/01 | 秋田県 |
495 | 出版物(一般向け) | 人権全般 | ヘイトスピーチパンフレット(私たちの身近にあるヘイトスピーチ) | 2023/10/01 | (北海道)札幌市 |
496 | リーフレット及びチラシ等 | 女性 | DV防止啓発パンフレット | 2023/10/01 | (北海道)帯広市 |
497 | リーフレット及びチラシ等 | こども | 児童虐待防止啓発リーフレット | 2023/10/01 | (北海道)登別市 |
498 | 広報紙 | 女性 | 男女共同参画社会を考える情報誌「WITH YOU」No.51 | 2023/10/01 | (青森県)八戸市 |
499 | リーフレット及びチラシ等 | その他 | DV相談ミニリーフレット | 2023/10/01 | 岩手県 |
500 | リーフレット及びチラシ等 | 人権全般 | スポーツチームを活用した人権啓発ポスター・冊子・パンフレット・その他グッズ(ブラウブリッツ秋田、秋田ノーザンハピネッツ、秋田ノーザンブレッツ) | 2023/10/01 | 秋田県 |
5 / 210