メニュー

人権に関するデータベース

全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。

人権課題 テーマ別

テーマ別 人権課題

その他各種事業(講義形式の講座 ))

子どもと人権講座
情報の種類 その他各種事業(講義形式の講座 ))
タイトル 子どもと人権講座
時期 2018/07/01~2018/07/01
主体名 (神奈川県)横須賀市
【 内容 】

《事業の概要》
 ①子どもとメディアのより良い関係~子どもの権利とライフスキル   7月5日(木)10:00~11:30 横須賀市生涯学習センター第1学習室 23名  ②松戸事件から考える子どもの人権  7月12日(木)10:00~11:30 横須賀市生涯学習センター第1学習室 27名 ③災害と子ども支援~首都直下型地震に向けて子どもたちは何ができるか   7月19日(木)10:00~11:30 横須賀市生涯学習センター第1学習室 27名

《目的》
子どもの人権が侵害される出来事が多く起 きている中で、子どもの安心・安全のため に何が必要か考えるきっかけとする
《対象》
一般市民
《主催・共催》
横須賀市教育委員会・(公財)横須賀市生涯学習財団

《登壇者等》
①猪股富美子さん(お茶の水女子大学人間発達教育科学研究所研究員) ②宮田美恵子さん(順天堂大学協力研究員・日本こどもの安全教育総合研究所理事長) ③安部芳絵さん(工学院大学准教授)

《プロフィール》
①子どもとメディアの関係について研究するとともに家庭のメディア・リテラシー向上をめざす諸活動に取り組む。昭和女 子大学現代ビジネス研究所研究員、日本子ども学会会員、保護司。 ②日本女子大学総合研究所市民安全学研究センター研究員、日本女子大学人間社会学部客員准教授を経て日本子どもの安全 教育総合研究所(特定非営利活動法人)設立。大学で学生への講義のほか、児童・生徒のための安全体験学習プログラムの 推進、成人を対象とした市民安全のための生涯学習活動支援にも力を入れている。新聞・雑誌・テレビ・ラジオなどでも解 説している。 ③阪神・淡路大震災、中越大地震、東日本大震災、熊本地震の被災地域の子どもやその支援者への聞き取りをもとに、災害 後の子どもたちの実態と回復・成長のありようを研究している。

《著書》
①子どもとメディアの関係について研究するとともに家庭のメディア・リテラシー向上をめざす諸活動に取り組む。昭和女 子大学現代ビジネス研究所研究員、日本子ども学会会員、保護司。 ②日本女子大学総合研究所市民安全学研究センター研究員、日本女子大学人間社会学部客員准教授を経て日本子どもの安全 教育総合研究所(特定非営利活動法人)設立。大学で学生への講義のほか、児童・生徒のための安全体験学習プログラムの 推進、成人を対象とした市民安全のための生涯学習活動支援にも力を入れている。新聞・雑誌・テレビ・ラジオなどでも解 説している。 ③阪神・淡路大震災、中越大地震、東日本大震災、熊本地震の被災地域の子どもやその支援者への聞き取りをもとに、災害 後の子どもたちの実態と回復・成長のありようを研究している。