④
申請のあった企業の研修に講師を派遣する
《目的》
ジェンダー平等の視点の強化に取り組む企業が自社にて社内研修として具体的に
実施するニーズに対応。県からの派遣(直営事業)。
《対象》
県内企業
《主催・共催》
申請いただいた企業が主催となります。
《登壇者等》
11月22日 藤原 千晶:株式会社ワーク・ライフバランス加盟コンサルタント、日本産業カウンセラー協会認定 産業カウンセラー、アンガーマネジメント協会認定 ファシリテーター、DiSCインストラクター
12月8日 園田 博美:株式会社キャリア研究所、代表取締役国家資格キャリアコンサルタント、米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー、(株)ワーク・ライフバランス社認定上級コンサルタント、国家検定2級キャリアコンサルティング技能士、メンタルウェルネストレーニング2級講座修了、ダイバーシティファシリテーター、アンコンシャスバイアストレーナー
12月12日 福成 有美: インターナショナル魅力学協会 魅力学講師、日本能力開発機構 メンタル心理カウンセラー、株式会社ワーク・ライフバランス加盟コンサルタント、独立行政法人雇用能力開発機構 ワークガイダンス講師、佐賀県商工会議所 専門家派遣登録講師、佐賀市男女共同参画推進審議会委員に就任
3月19日 園田 博美:同上
《プロフィール》
藤原 千晶:1969年生まれ。大学卒業後、16年間金融機関に勤務。融資や資産運用などの相談業務、広告宣伝はじめ営業企画業務を担当。2010年、組織活性化コンサルタントコーチ、研修講師として独立。企業の人材育成・職場環境改善に携わり、現在に至る。
園田 博美:
1992年
大手英会話学校に入社。
1997年
同社、人事課長に就任。
社員の採用、研修、人事考課に携わり、翌年 最優秀幹部賞を受賞。
2000年
起業。
子ども服からレディースカジュアル・雑貨類の個人輸入販売業を設立。福岡に本店・佐賀・鹿児島に路面店、また楽天市場にネットショップを展開。
2003年
前職で養われた経営視点が評価され、最年少取締役に就任。
現在
キャリアコンサルティング業を設立。
福成 有美:1976年 佐賀県生まれ。
1999年 短大を卒業後、銀行、医療、介護の世界を経て、株式会社日本エアシステムに入社。 フライトと同時に広報を担当。JAS客室乗務員としてプロ野球始球式に参加。キャンペーン広報を実施。新路線増設記念セレモニー、JASキャリア形成プログラムに参加。
航空業界を志望する後進の就職支援に携わる。
2010年 独立し「オフィス福成」を設立。フリーランス講師として活動。同年、佐賀女子短期大学の非常勤講師となる。(~2012)
2012年 法人化。代表取締役社長に就任。名称を「オフィス福成」から「株式会社アテンド」と名称変更。
2013年 5月株式会社ワーク・ライフ・バランス社より認定をうけ佐賀県初の「認定ワーク・ライフ・バランスコンサルタント」となる。
人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
人権課題 テーマ別
テーマ別 人権課題
その他の啓発事業(申請のあった企業が実施する研修会)
企業経営に求められるジェンダー平等の視点の強化セミナー
情報の種類 | その他の啓発事業(申請のあった企業が実施する研修会) |
---|---|
タイトル | 企業経営に求められるジェンダー平等の視点の強化セミナー |
時期 | 2023/09 |
主体名 | 長崎県 |
関連URL | https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/kurashi-kankyo/danjokyodosankaku/oshirase-danjokyodosankaku/kigyouibento/622762.html |