《事業の概要》
○5月18日 講 師:菅野 クニ氏(飯舘村民、村主催 第1回「若妻の翼」参加) テーマ:「若妻の翼」と飯舘村の村づくり 参加者:22名 ○5月25日 講 師:長沢 涼子(男女共生センター事業課副主査) テーマ:避難所内「女性専用スペース」の取組み 参加者:21名 ○6月1日 講 師:加藤 志生子氏((公財)せんだい男女共同参画財団エル・ソーラ仙台管理事業係長) テーマ:ジェンダーを考える 参加者:21名 ○6月8日 講 師:渡邊 とみ子氏(かーちゃんの力・プロジェクト協議会代表) テーマ:「かーちゃんの力」にできること~放射線災害のただなかで 参加者:20名 ○6月15日 講 師:菅波 香織氏(福島の子どもたちを守る法律家ネットワーク) テーマ:放射能問題とジェンダー 参加者:19名 ○6月22日 講 師:丹羽 麻子氏(女性の自立を応援する会 ※現NPO法人ウィメンズスペースふくしま) テーマ:東日本大震災・福島原発事故とジェンダー ~女性相談の現場から 参加者:19名 ○6月29日 講 師:宗形 初枝氏(リプロダクティブ・ヘルスの会代表) テーマ:助産師と一緒に性 いのちについて語りませんか 参加者:21名 ○7月6日 講 師:南條 かおる氏(福島県立梁川高等学校教諭) テーマ:制服とジェンダー ~女子高生モードの語るもの(震災とジェンダー ~お母さんモードと語るもの) 参加者:21名 ○7月13日 講 師:池田 恵子氏(静岡大学教育学部教授) テーマ:災害リスク削減のジェンダー主流化 参加者:19名 ○7月20日 講 師:山口 晢子氏((一社)国際女性教育振興会 福島県支部長) テーマ:自分を変革し、地域社会を豊かに変革する活動のすすめ 参加者:27名
《目的》
多様な視点から男女共同参画について考える契機の提供及び若者世代へのセンター事業PRを行う。
《対象者》
県民
《主催・共催》
主催:福島大学、福島県男女共生センター
人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
人権課題 テーマ別
テーマ別 人権課題
講演会
未来館フォーラム 大学との連携講座
情報の種類 | 講演会 |
---|---|
タイトル | 未来館フォーラム 大学との連携講座 |
時期 | 2012/5/18~2012/7/20 |
主体名 | 福島県 |
関連URL | http://www.f-miraikan.or.jp |