《事業の概要》
テーマ:「女子差別撤廃条約」内容(『世界中のひまわり姫へ』の絵本上映と朗読・女子差別撤廃条約批准から現在までの男女共同参画の大きな流れを知ろう・私たちの暮らしの中にある男女共同参画にまつわる疑問を話そう)
講演時間:2時間
会場:城陽市男女共同参画支援センターぱれっとJOYO
参加者数:15人
《目的》
女子差別撤廃条約を知り、暮らしの中での男女共同参画について考える
《対象》
どなたでも
《主催・共催》
城陽市男女共同参画支援センターぱれっとJOYO
《登壇者等》
①朗読家 馬場精子
②市男女共同参画審議会会長 槇村久子
《プロフィール》
①立命館大学卒業。1988年京都府民ホールアルティ杮落とし公演主演が初舞台(京都放送劇団)。以来30年間、放送劇や朗読公演において、古典〜現代まで手がけた作品は多岐に渡る。宇治市源氏物語ミュージアムでは『源氏物語』原文を平安時代の復元音で朗読。またTVの歴史番組では奈良時代の復元音で『万葉集』を朗詠。邦楽や洋楽の演奏家、映像作家など他の分野のアーティストとも共演する。文部科学省後援「青空文庫朗読コンテスト」(日本朗読検定協会主催)審査員他、大学での講演、図書館や美術館での朗読講座の講師も務める。馬場精子朗読教室を主宰。京都府知事賞ほか受賞。「芸術としての朗読」の可能性を追及する。
②(一財)大阪市男女共同参画のまち創生協会理事長、農学博士、技術士。
国や自治体の数々の公職を務める。大阪市特別顧問・女性活躍促進、大阪府豊中市等の男女共同参画審議会会長。京都女子大学現代社会学部教授、関西大学社会安全学部客員教授。現在、京都女子大学宗教・文化研究所客員研究員等々。企業の社外監査役等も務める。本市においては男女共同参画審議会設立時より会長、城陽市まち・ひと・しごと創生有識者会議委員を務める
《著書》
①立命館大学卒業。1988年京都府民ホールアルティ杮落とし公演主演が初舞台(京都放送劇団)。以来30年間、放送劇や朗読公演において、古典〜現代まで手がけた作品は多岐に渡る。宇治市源氏物語ミュージアムでは『源氏物語』原文を平安時代の復元音で朗読。またTVの歴史番組では奈良時代の復元音で『万葉集』を朗詠。邦楽や洋楽の演奏家、映像作家など他の分野のアーティストとも共演する。文部科学省後援「青空文庫朗読コンテスト」(日本朗読検定協会主催)審査員他、大学での講演、図書館や美術館での朗読講座の講師も務める。馬場精子朗読教室を主宰。京都府知事賞ほか受賞。「芸術としての朗読」の可能性を追及する。
②(一財)大阪市男女共同参画のまち創生協会理事長、農学博士、技術士。
国や自治体の数々の公職を務める。大阪市特別顧問・女性活躍促進、大阪府豊中市等の男女共同参画審議会会長。京都女子大学現代社会学部教授、関西大学社会安全学部客員教授。現在、京都女子大学宗教・文化研究所客員研究員等々。企業の社外監査役等も務める。本市においては男女共同参画審議会設立時より会長、城陽市まち・ひと・しごと創生有識者会議委員を務める
人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
人権課題 テーマ別
テーマ別 人権課題
その他各種事業(講演と朗読とグループワーク(話し合い))
「女子差別撤廃条約」から男女共同参画を学ぶ事業
情報の種類 | その他各種事業(講演と朗読とグループワーク(話し合い)) |
---|---|
タイトル | 「女子差別撤廃条約」から男女共同参画を学ぶ事業 |
時期 | 2018/11/01~2018/11/01 |
主体名 | (京都府)城陽市 |