《事業の概要》
①講演会
・演 題 「ふつうってなんだろう?~LGBTと性の多様性から考えるみんなのありかた~」
・講演時間 1時間30分
・講演会場 美郷町立大和中学校体育館
・入場者数 74名
"
《目的》
人の指向は見た目では分からない。性の多様性について考え、自分らしく生きる事を認め合える社会にするにはどうしたら良いか考える。
《対象》
"大和中学校生徒
一般町民"
《主催・共催》
美郷町人権・同和教育推進協議会、美郷町立大和中学校
《登壇者等》
・講師...大賀一樹(公認心理師・臨床心理士)
《プロフィール》
1988年、島根県生まれ。幼いころから自身の性別に違和感を覚え、 20 歳の時に「Xジェンダー」という言葉を知り、自らのセクシュアリティを認識する。臨床心理学専攻の修士課程にて「ジェンダー・アイデンティティ」の研究を 2 年おこない、厚労省補助金事業「よりそいホットライン」における、「性別や同性愛」に関する公的な相談窓口の現場で 6 年従事。 8000 件以上の LGBTQ のケースや事例を支援。「 NPO 法人共生社会をつくるセクシャルマイノリティ支援全国ネットワーク」理事に就任し、自治体の男女共同参画センターや大学機関などで性の多様性に関する講師・講演活動に取り組んでいる。 2016 年より東京都公立学校スクールカウンセラーに従事。 2017 年より日本初の SOGI支援オフィスとして早稲田大学 GS (ジェンダー・セクシュアリティ)センターの専門職員として従事。"
《著書》
1988年、島根県生まれ。幼いころから自身の性別に違和感を覚え、 20 歳の時に「Xジェンダー」という言葉を知り、自らのセクシュアリティを認識する。臨床心理学専攻の修士課程にて「ジェンダー・アイデンティティ」の研究を 2 年おこない、厚労省補助金事業「よりそいホットライン」における、「性別や同性愛」に関する公的な相談窓口の現場で 6 年従事。 8000 件以上の LGBTQ のケースや事例を支援。「 NPO 法人共生社会をつくるセクシャルマイノリティ支援全国ネットワーク」理事に就任し、自治体の男女共同参画センターや大学機関などで性の多様性に関する講師・講演活動に取り組んでいる。 2016 年より東京都公立学校スクールカウンセラーに従事。 2017 年より日本初の SOGI支援オフィスとして早稲田大学 GS (ジェンダー・セクシュアリティ)センターの専門職員として従事。"
人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
人権課題 テーマ別
テーマ別 人権課題
講演会
美郷町人権・同和教育推進協議会 第3回人権講演会
情報の種類 | 講演会 |
---|---|
タイトル | 美郷町人権・同和教育推進協議会 第3回人権講演会 |
時期 | 2019/11/01~2019/11/01 |
主体名 | (島根県)美郷町 |