メニュー

人権に関するデータベース

全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。

人権課題 テーマ別

テーマ別 人権課題

その他各種事業(研修会)

平成17年度 人権啓発指導者養成研修会 西日本会場
情報の種類 その他各種事業(研修会)
タイトル 平成17年度 人権啓発指導者養成研修会 西日本会場
時期 2005/10/11-2005/10/14
主体名 法務省、人権教育啓発推進センター(東京都、実施場所:京都府)
【 内容 】

平成17年度人権啓発指導者養成研修会 西日本会場
日程:10月11日(火)~10月14日(金)
会場:ぱ・る・るプラザ京都(京都市)
◎10/11(火)
【開講式】
【カリキュラム1】「人権啓発研修等でのワークショップの意義と危険性 参加型の手法の必要性と留意点、そして可能性」桜井高志(桜井・法貴グローバル教育研究所代表、和光大学非常勤講師、東京家政大学非常勤講師、埼玉大学非常勤講師)
◎10/12(水)
【カリキュラム2】「今後の人権教育・啓発の在り方について」福田弘(筑波大学人間総合科学研究科教授)
【地方自治体の啓発事例発表①】「啓発教材CD-ROM『つながっている世界』の制作について」(和歌山県)財団法人和歌山県人権啓発センター啓発課
【カリキュラム3】「ハンセン病問題検証会議『最終報告書』を提出して」内田博文(九州大学大学院法学研究院教授、人権擁護委員、ハンセン病問題検証会議副座長)
【カリキュラム4】「これからの人権行政―同和問題を発展的に考える―」稲積謙次郎(ジャーナリスト、元総務庁地域改善対策協議会委員、福岡県人権施策推進懇話会会長、テレビ西日本客員解説委員)
◎10/13(木)
【カリキュラム5】「アイヌの人びとと人権」榎森進(東北学院大学文学部歴史学科教授)
【カリキュラム6】「女性と人権」番敦子(弁護士)
【カリキュラム7】「『痴呆』から『認知症』へ」井部俊子(看護師、聖路加看護大学学長、「痴呆」に替わる用語に関する検討会委員)
【地方自治体の啓発事例発表②】「『人権啓発キャラクターいじめ・差別・偏見・なくし隊ジンケンジャー』による人権啓発について」(宮崎県)宮崎県地域生活部人権同和対策課
◎10/14(金)
【カリキュラム8】「人権啓発の効果的な方法」若林源基(株式会社電通コーポレート計画局CSR室人権啓発部長)
【カリキュラム9】「自分らしい性を生きる~性同一性障害の体験を中心に~」上川あや(世田谷区議会議員)
【班別意見交換】
【閉講式】