メニュー

人権に関するデータベース

全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。

人権課題 テーマ別

テーマ別 人権課題

その他各種事業(講義形式の講座)

人権セミナー
情報の種類 その他各種事業(講義形式の講座)
タイトル 人権セミナー
時期 2014/12/1~2014/12/18
主体名 (神奈川県)横須賀市
【 内容 】

《事業の概要》
テーマ  1)相互理解のためのコミュニケーション力アップ
      2)自分らしく生きる~性同一性障がいって知っていますか?~
      3)「保健室の底力」-保健室から子どもが見える、家庭が見える、解決につなぐ-
      4)発達障害のある子どもにあなたは何ができるか~「合理的配慮」から考える発達支援~
      5)子どもに共感する情緒
時 間  14:00~15:30(90分)
会 場  横須賀市生涯学習センター 2)、4)、5)は第1学習室、1)、3)は第2学習室
人 数  1)32名、 2)26名、 3)27名、 4)39名、 5)33名
《目的》
5人の講師によるそれぞれの専門分野からの異なるアプローチにより、人権について考えるきっかけを提供する。
《対象》
一般
《主催・共催》
横須賀市教育委員会主催
《登壇者等》
1)大坊郁夫(東京未来大学学長)
2)飯田 亮瑠(あきる)(セクシュアルヘルスアドバイザー)
3)三木とみ子(女子栄養大学客員教授)
4)川俣智路(大正大学専任講師)
5)小泉裕子(鎌倉女子大学教授)
《プロフィール》
1)北海道大学大学院文学研究科博士課程退学、札幌医科大学、山形大学、北星学園大学を経て、2012年大阪大学大学院人間科学研究科を定年退職。日本社会心理学会元会長、日本応用心理学会常任理事等。専門は対人社会心理学、特に対人コミュニケーション、社会的スキルの研究。
2)国際基督教大学卒業。東京福祉大学通信課程卒業(養護教諭免許取得)。専門分野は性と人権の教育。セクシュアルヘルスアドバイザーとして、性同一性障がいの当事者として体験談を交えて、セクシュアリティーに関する講演活動を行う。人権に関しては、いじめやデートDVの防止プログラムのファシリテーターとして小学校、中学校、高等学校、大学でワークショップを行う。
3)埼玉県立女子公衆衛生学院卒業。東京都公立学校教員(養護教諭)として27年間勤務。平成7年度より12年3月まで、文部省体育局学校健康教育課教科調査官並びにメンタルヘルス教育専門官として勤務。平成12年4月より女子栄養大学教授。平成25年3月同大定年退職。現女子栄養大学客員教授。日本養護教諭教育学会理事長、日本学校保健学会理事等を務める。
4)北海道大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得満期退学。北海道大学大学院教育学研究科附属子ども発達臨床研究センター学術研究員を経て、大正大学人間学部臨床心理学科専任講師。専門分野は子どもの発達支援。
5)横浜国立大学大学院修了後、幼稚園教諭の経験を生かし保育者の養成に携わり、現在鎌倉女子大学大学院・及び児童学部児童学科教授として奉職。保育者のアイデンティティ形成に関する研究、子育て支援の体制作りに奔走。社会的活動として厚生労働省社会保障審議会福祉文化分科会専門委員、鎌倉市児童福祉審議会委員、保育者の研修講座講師等を担当している。
《著書》
3)「健康相談・専攻相談活動の理論と実際」(2013年ぎょうせい編集代表)、「改訂保健室経営マニュアル」(ぎょうせい 編集代表)