メニュー

人権に関するデータベース

全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。

人権課題 テーマ別

テーマ別 人権課題

その他各種事業(講義形式の講座)

人権セミナー
情報の種類 その他各種事業(講義形式の講座)
タイトル 人権セミナー
時期 2016/12/01~2017/01/12
主体名 (神奈川県)横須賀市
【 内容 】

《事業の概要》
①1.100人いれば100通りの性~あなたの性はなに色ですか 14:00~15:30 横須賀市生涯学習センター第1学習室 入場者23人 
2.メディアで描かれる女性・男性から男女共同参画を考える 14:00~15:30 横須賀市生涯学習センター第1学習室 入場者20人
3.作業療法士としての経験から学んだ『その人らしく生きること』を支援するということ 14:00~15:30 横須賀市生涯学習センター第1学習室 入場者19人
4.仕事と生活の調和をデザインする!サードプレイスのすすめ 14:00~15:30 横須賀市生涯学習センター第1学習室 入場者18人
5.機能不全家族への理解ー依存症の問題を持つ家族をつうじて 14:00~15:30 横須賀市生涯学習センター第1学習室 入場者37人     
《目的》
人権を守り、自分らしく生きるために必要なことを考える。
《対象》
一般
《主催・共催》
主催:横須賀市教育委員会
《登壇者等》
1.立教大学および桜美林大学非常勤櫛 平良愛香 2.フェリス女学院大学教授 諸橋泰樹 3.首都大学東京大学院准教授 井上薫 4.立教大学大学院教授 萩原なつこ 5.国立病院機構久里浜医療センター精神保健福祉士 藤田さかえ
《プロフィール》
1.男性同性愛者であることをカミングアウトして牧師となる。日本キリスト教団三・一教会牧師。平和を実現するキリスト者ネット事務局代表。セキュシュアル・マイノリティ・クリスチャンの集い「キリストの風」集会代表。カトリックHIV/AIDSデスク委員ほか。 2.大学院在学中より日本新聞協会研究所や井上輝子さん主宰の女性雑誌研究会などで、マスコミ研究や女性学研究に従事。自治体の女男平等関連の委員会や条例づくり・行動計画づくりに数多く携わり、現在は武蔵野市男女共同参画条例(仮)策定委員会会長、府中市男女共同参画審議会会長など。 3.作業療法士、Ph.D,福祉用具プランナー、英国ブラッドフォード大学認定 認知症ケアマッピング(DCM)上級ユーザー J-P-D東日本地区交流会世話人。 4.お茶の水女子大学大学院修士課程修了。トヨタ財団アソシエイト・プログラムオフィサー、東横学園女子短期大学助教授、宮城県環境生活部次長、武蔵工業大学環境情報学部を経て、現職。 専門は環境社会学、ジェンダー論、非営利活動論。5.平成元年より 国立療養所久里浜病院(現 久里浜医療センター)医療福祉相談室着任。現在に至る。


《著書》
1.男性同性愛者であることをカミングアウトして牧師となる。日本キリスト教団三・一教会牧師。平和を実現するキリスト者ネット事務局代表。セキュシュアル・マイノリティ・クリスチャンの集い「キリストの風」集会代表。カトリックHIV/AIDSデスク委員ほか。 2.大学院在学中より日本新聞協会研究所や井上輝子さん主宰の女性雑誌研究会などで、マスコミ研究や女性学研究に従事。自治体の女男平等関連の委員会や条例づくり・行動計画づくりに数多く携わり、現在は武蔵野市男女共同参画条例(仮)策定委員会会長、府中市男女共同参画審議会会長など。 3.作業療法士、Ph.D,福祉用具プランナー、英国ブラッドフォード大学認定 認知症ケアマッピング(DCM)上級ユーザー J-P-D東日本地区交流会世話人。 4.お茶の水女子大学大学院修士課程修了。トヨタ財団アソシエイト・プログラムオフィサー、東横学園女子短期大学助教授、宮城県環境生活部次長、武蔵工業大学環境情報学部を経て、現職。 専門は環境社会学、ジェンダー論、非営利活動論。5.平成元年より 国立療養所久里浜病院(現 久里浜医療センター)医療福祉相談室着任。現在に至る。