メニュー

人権に関するデータベース

全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。

啓発事業の実績

人権に関する啓発事業の実績

講演会

男女共同参画セミナー(地域セミナー)事業
情報の種類 講演会
タイトル 男女共同参画セミナー(地域セミナー)事業
時期 2020/09/30~2020/12/09
主体名 (栃木県)日光市
関連URL https://www.city.nikko.lg.jp/jinkendanjo/danjyosemina-.html
【 内容 】

《事業の概要》
テーマ:①「男女共同参画の視点で取り組む防災」~みんなにやさしい避難所づくり~
     ②働き方改革は、生き方改革~寄せ鍋型WLB(ワークライフバランス)で100年ライフにシフトしよう~
     ③イライラを笑顔に変える アンガーマネジメント講座
講演時間:90分
講演会場:①日光総合会館
       ②日光市役所本庁舎 市民ホール
       ③日光市藤原公民館
入場者数:①31人
       ②39人
       ③26人
《目的》
男女共同参画の意識を啓発するため、地域が必要とするテーマで講演を行い、男女の人権意識の向上と、市民自らが考え学ぶ学習機会を創出します。
《対象》
市民等
《主催・共催》
主催:日光市
(②のみ)共催::日光商工会議所、足尾町商工会
《登壇者等》
①公益財団法人とちぎ男女共同参画財団 芳村 佳子(よしむら よしこ) 氏
②NPO法人ファザーリング・ジャパン ファウンダー/代表理事 安藤 哲也(あんどう てつや) 氏
③Omage代表・アンガーマネジメントファシリテーター 冨沢 三輪子(とみさわ みわこ) 氏
《プロフィール》
①平成11年よりとちぎ男女共同参画センターパルティの講座、相談、調査研修等の事業に携わり、平成24年、「防災ハンドブック」作成に従事、男女共同参画の視点でのキャリア教育、防災、ワークライフバランスについて、学校、団体、自治会等でワークショップを行う。
②1962年生。二男一女の父親。明治大学卒業後、出版社、書店、IT企業など9回の転職を経て、2006年に父親支援事業を展開するNPO法人ファザーリング・ジャパンを設立し代表に。「笑っている父親を増やしたい」と講演や企業向けセミナー、絵本読み聞かせなどで全国を歩く。
厚生労働省「イクメンプロジェクト推進チーム」、内閣府「男女共同参画推進連携会議」委員等を歴任。
③正看護師として神戸市立中央市民病院に入局、全日空に入社、ファースト客室乗務員の資格を取得し、チーフパーサーとして乗務。
また難病を経験し、社会的な思いやり・心からのおもてなしの必要性を強く感じ、接遇コンサルタントとして独立し、現在は講座、講習の場で活躍。
《著書》
①平成11年よりとちぎ男女共同参画センターパルティの講座、相談、調査研修等の事業に携わり、平成24年、「防災ハンドブック」作成に従事、男女共同参画の視点でのキャリア教育、防災、ワークライフバランスについて、学校、団体、自治会等でワークショップを行う。
②1962年生。二男一女の父親。明治大学卒業後、出版社、書店、IT企業など9回の転職を経て、2006年に父親支援事業を展開するNPO法人ファザーリング・ジャパンを設立し代表に。「笑っている父親を増やしたい」と講演や企業向けセミナー、絵本読み聞かせなどで全国を歩く。
厚生労働省「イクメンプロジェクト推進チーム」、内閣府「男女共同参画推進連携会議」委員等を歴任。
③正看護師として神戸市立中央市民病院に入局、全日空に入社、ファースト客室乗務員の資格を取得し、チーフパーサーとして乗務。
また難病を経験し、社会的な思いやり・心からのおもてなしの必要性を強く感じ、接遇コンサルタントとして独立し、現在は講座、講習の場で活躍。