メニュー

人権に関するデータベース

全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。

啓発事業の実績

人権に関する啓発事業の実績

講演会

人権週間のつどい
情報の種類 講演会
タイトル 人権週間のつどい
時期 2022/11/01~2022/11/01
主体名 (岡山県)笠岡市
関連URL https://www.city.kasaoka.okayama.jp/soshiki/17/45365.html
【 内容 】

講演会
○講師:仙台市慈眼寺 住職 塩沼亮潤大阿闍梨
○講演テーマ「明るく 楽しく 生きること」
○講演時間:14:00~16:00
○講演会場:笠岡市民会館
○入場者数:約800名

《目的》
人権週間に合わせて実施し,自身を見つめ直してもらう機会とする。
《対象》
市民他
《主催・共催》
主催:笠岡市,笠岡市教育委員会
《登壇者等》
仙台市慈眼寺 住職 塩沼亮潤大阿闍梨
《プロフィール》
1968年、仙台市生まれ。1987年、東北高校を卒業後、吉野の金峰山寺で出家得度。修行と研鑽の生活に入る。過去1300年で2人目となる、1日48kmの険しい山道を千日間歩き続ける「千日回峰行」を満行。その後、9日間の断食・断水・不眠・不臥の中、20万編の御真言を唱え続ける「四無行」を満行。また、100日間の五穀断ち・塩断ちの前行の後、「八千枚大護摩供」を満行。2003年、仙台市秋保に慈眼寺を開山。2021年12月、「塩沼亮潤大阿闍梨基金?ともに寄り添うプラットフォーム?」を創設。
《著書》
1968年、仙台市生まれ。1987年、東北高校を卒業後、吉野の金峰山寺で出家得度。修行と研鑽の生活に入る。過去1300年で2人目となる、1日48kmの険しい山道を千日間歩き続ける「千日回峰行」を満行。その後、9日間の断食・断水・不眠・不臥の中、20万編の御真言を唱え続ける「四無行」を満行。また、100日間の五穀断ち・塩断ちの前行の後、「八千枚大護摩供」を満行。2003年、仙台市秋保に慈眼寺を開山。2021年12月、「塩沼亮潤大阿闍梨基金?ともに寄り添うプラットフォーム?」を創設。