テーマ わたしがわたしらしく生きられる社会を~男女共同参画社会づくり~
時間 2時間
会場 県内全21市町庁舎等、オンライン
参加者 216名
《目的》
男女共同参画の知識を深め交流を図ることにより、男女共同参画社会の推進に資する
《対象》
市町職員、長崎県男女共同参画推進員、長崎県男女共同参画アドバイザー、県民
《主催・共催》
長崎県男女共同参画推進センター
《登壇者等》
長崎大学ダイバーシティ推進センター コーディネーター/准教授 矢内琴江氏
《プロフィール》
2017年4月~2019年3月 早稲田大学文学部教育学コース 講師(任期付)
2019年4月~2021年8月 福井大学大学院連合教職開発研究科 特命教授
2021年9月~ 現在 長崎大学ダイバーシティ推進センター コーディネーター/准教授
《著書》
ジェンダーのとびらを開こう~自分らしく生きるために(共著)
ケベックのフェミニズムー若者たちに語り伝える物語
性差別を克服する実践のコミュニティー カナダ・ケベック州のフェミニズムに学ぶ
人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
啓発事業の実績
人権に関する啓発事業の実績
講演会
地域における男女共同参画推進研修会
情報の種類 | 講演会 |
---|---|
タイトル | 地域における男女共同参画推進研修会 |
時期 | 2023/06/15 |
主体名 | 長崎県 |