《目的》
チベットと日本の様々な違いを通じ、人権を考える。
《主催、共催、後援等》
主催:人権のつどい実行委員会・尼崎市・尼崎市教育委員会
《対象》
市民一般
《主な内容》
講演テーマ:「天に一番近い大地 チベットからのお話」-誰もが幸せになるために-
講演時間 :120分
会場   :地区会館
入場者数 :436人
《外部に公開可能な資料の有無》
なし
《講師、出演者、登壇者等》
チベット出身オペラ歌手
バイマー ヤンジン
《講師、出演者、登壇者等プロフィール》
チベット、アムド地方の出身。
名前はチベット語で「蓮の花にのった音楽の神様」の意味。
七歳のときからチベット民謡と舞踊を始め、中国国立四川音楽大学声楽部で、チベットでは初の本科生として西洋オペラを専攻。
人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
	啓発事業の実績
人権に関する啓発事業の実績
	講演会
人権のつどい
| 情報の種類 | 講演会 | 
|---|---|
| タイトル | 人権のつどい | 
| 時期 | 2007/12 | 
| 主体名 | (兵庫県)尼崎市 | 
| 関連URL | http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/ | 





