メニュー

人権に関するデータベース

全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。

啓発事業の実績

人権に関する啓発事業の実績

講演会

男女共同参画フォーラム
情報の種類 講演会
タイトル 男女共同参画フォーラム
時期 2018/01/01~2018/01/01
主体名 (埼玉県)戸田市
【 内容 】

《事業の概要》
【講演テーマ】もしも“あいパル”が避難所になったらっ!?
       ~住民の命を守れる避難所運営を考える~
       高齢者・障害者・子ども・女性などの視点から
【講演時間】 90分
【講演会場】 上戸田地域交流センター あいパル
【入場者数】 23人
《目的》
災害時の避難所運営で命を守るため、なぜ男女共同参画の視点が必要であるかを知る
《対象》
市民
《主催・共催》
上戸田地域交流センター あいパル
《登壇者等》
減災と男女共同参画研修推進センター 共同代表 浅野幸子
《プロフィール》
阪神・淡路大震災に際して学生ボランティアから国際協力NGOのスタッフとなり、在宅避難者・仮設住宅・全焼地域の復興まちづくり協議会の支援などに4年間従事。その後、(財)消費生活研究所、全国地域婦人団体連絡協議会でそれぞれ事務局・研究員として勤める。この間、働きながら法政大学院修士課程修了(政策科学修士)。2011年6月に発足した東日本大震災女性支援ネットワークの活動に参加。2014年4月より、後継団体である、減災と男女共同参画 研修推進センター共同代表。
主な分野は地域防災。各地で、防災講演・講座・研修を行うほか、内閣府「避難所運営ガイドライン」(2016年4月)の策定委員会等、国・自治体の防災政策に関わる。
《著書》
阪神・淡路大震災に際して学生ボランティアから国際協力NGOのスタッフとなり、在宅避難者・仮設住宅・全焼地域の復興まちづくり協議会の支援などに4年間従事。その後、(財)消費生活研究所、全国地域婦人団体連絡協議会でそれぞれ事務局・研究員として勤める。この間、働きながら法政大学院修士課程修了(政策科学修士)。2011年6月に発足した東日本大震災女性支援ネットワークの活動に参加。2014年4月より、後継団体である、減災と男女共同参画 研修推進センター共同代表。
主な分野は地域防災。各地で、防災講演・講座・研修を行うほか、内閣府「避難所運営ガイドライン」(2016年4月)の策定委員会等、国・自治体の防災政策に関わる。