《実施(開催)日》
2006年度内
《主な内容》
全4回の連続講座で、ワークショップを中心に、コミュニケーション力と人権意識を高め、職場における人権学習のファシリテーターを養成する。
《主催等》
上郡町・上郡町教育委員会
上郡町人権文化推進協議会
《広報URL》
http://www.town.kamigori.hyogo.jp
《登壇者肩書・氏名》
大阪市住吉人権協会事務局長 幸田 英二
《登壇者略歴》
大阪市住吉人権協会で相談業務担当。部落解放人権大学の助言者。ワークショップ研究会主宰。金融機関に勤務していた時、社内の人権担当者となって、障害のある人たちと出会い、勉強するようになる。それをきっかけに、自分自身の障害を受け入れるようになり、生まれつきの視覚障害を友達にもいえず隠して生きてきたことにピリオドを打ち、現在は参加型のワークショップの研究・指導を行っている。
人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
啓発事業の実績
人権に関する啓発事業の実績
その他各種事業
人権ファシリテーター養成講座
情報の種類 | その他各種事業 |
---|---|
タイトル | 人権ファシリテーター養成講座 |
時期 | 2006年度 |
主体名 | (兵庫県)上郡町 |