《実施(開催)日》
2006/12/09
《主な内容》
障害者の「完全参加と平等」の実現のためには、行政による各種福祉施策の展開と同時に、県民の障害及び障害者に対する認識をより一層深め、障害者と「ともに活動する社会」を目指す気運を醸成する必要がある。そのひとつの機会として、「障害者過間」の期間中に県民の集いを開催し、各種行事を通じて交流を深め、ノーマライゼーションの理念の普及啓発を図る。
18年度は障害者スポーツの体験や小中高校の各音楽部等の演奏、福祉機器の展示、作業所等の授産品の販売等を行った。
なお、企画・運営は県社会福祉協議会を中心に地域のボランティア、高校生が参加した実行委員会が行った。
《主催等》
高知県
高知県社会福祉協議会
《共催・後援・協賛等》
南国市、高知県教育委員会、南国市教育委員会、南国市社会福祉協議会ほか
人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
啓発事業の実績
人権に関する啓発事業の実績
その他各種事業
障害者週間の集い
情報の種類 | その他各種事業 |
---|---|
タイトル | 障害者週間の集い |
時期 | 2006/12/09 |
主体名 | 高知県 |