《目的》
童話パネルや写真パネルを通じて、平和について考える機会とする。
《主催、共催、後援等》
主催:財団法人大阪国際平和センター(ピースおおさか)
協力:はやしたかし、(NPO)テラ・ルネッサンス、日本ユニセフ協会、共同通信社
後援:大阪府、大阪市、大阪府教育委員会・大阪市教育委員会
《対象》
府民一般
《主な内容》
「せんそうはなぜおこるの?『核戦争を考える2つの童話』から現代の戦争と兵器を考える」
・展示内容
核戦争を考える2つの童話「逃げた王様」「刀を切る刀」(パネル約40点)
氾濫する小型兵器(写真パネルなど約30点)
子ども兵士(写真パネル・カラシニコフ銃模型など約30点)
ナガサキ・ヒロシマ(写真パネル約15点)
現代兵器~ミサイル・爆弾~(写真パネル・巡航ミサイルの実物大パネルなど約20点)
・日時
2007年7月5日~9月16日
・会場
ピースおおさか 1階特別展示室
・入場料
無料(ただし、ピースおおさか入館料は必要)
《外部に公開可能な資料の有無》
なし
《講師、出演者、登壇者等》
童話著者:はやし たかし
人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
啓発事業の実績
人権に関する啓発事業の実績
その他各種事業
ピースおおさか 特別展
情報の種類 | その他各種事業 |
---|---|
タイトル | ピースおおさか 特別展 |
時期 | 2007/09/27~2007/11/18 |
主体名 | 大阪府 |