《目的》
市民への学習機会を提供し、地域啓発に生かす。
《主催、共催、後援等》
中学校区地域人権教育推進会議・高槻市教育委員会
《対象》
市民
《主な内容》
見学場所:京都・龍安寺
実施趣旨:龍安寺は室町時代に、細川 勝元が開山しその息子の政元が再建した。石庭は枯山水の日本庭園の伝統美を示す傑作の一つとされて いる。かなり大きく見える横石の裏面に「小太郎・清二郎」の刻銘があり、完成時に意識的に刻まれたものと思われる。庭園から寺と地域のかかわり、人づくり、まちづくりにかけた人々の熱い思いを学ぶ。
参加者数:47人
《外部に公開可能な資料の有無》
なし
《講師、出演者、登壇者等》
岡村 憲和
人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
啓発事業の実績
人権に関する啓発事業の実績
その他各種事業
中学校区地域人権教育推進会議「人権バスツアー」
情報の種類 | その他各種事業 |
---|---|
タイトル | 中学校区地域人権教育推進会議「人権バスツアー」 |
時期 | 2007/06 |
主体名 | (大阪府)高槻市 |