《目的》
①子ども達に「思いやりの心」「命の大切さ」を伝える。
②子ども達に地域の人権擁護委員の存在を知らせ交流を図る。
《主催、共催、後援等》
富谷町
《対象》
幼稚園児
小学1年生~4年生
《事業の概要》
■ 人権擁護委員による人権教室
(人権ビデオの上映・人権の花運動・ふれあいゲーム交流会)
《外部に公開可能な資料の有無》
なし
人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
啓発事業の実績
人権に関する啓発事業の実績
その他各種事業
子ども人権教室
情報の種類 | その他各種事業 |
---|---|
タイトル | 子ども人権教室 |
時期 | 2008/08~2008/11 |
主体名 | (宮城県)富谷町 |