《目的》
様々な人権に関する課題について正しい理解と認識を深め、地域社会において人権教育を推進していく指導者の養成と資質の向上を図る。
《主催、共催、後援等》
栃木県教育委員会 塩谷地区市町教育委員会
《対象》
各市町行政担当者、社会教育関係団体役員等
《事業の概要》
研修
①作文発表 人権に関する作文の朗読 小学生2人 (15分)
②講演会・対談 「人権って、何~いろいろな人権について考えよう~」
笹崎 明久、高野まゆみ
(1時間30分)
③人権啓発映画 「人権入門 日常から考える10のヒント」
(25分)
入場者数:241名
《外部に公開可能な資料の有無》
なし
《講師、出演者、登壇者等》
①笹崎 明久
②高野 まゆみ
《講師、出演者、登壇者等プロフィール》
①高根沢町障害児者生活支援センター 「すまいる」センター長
②高根沢町「寄り処 えん」支援員
人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
啓発事業の実績
人権に関する啓発事業の実績
その他各種事業
塩谷地区人権指導者一般研修(じんけんフォーラムイン塩谷)
情報の種類 | その他各種事業 |
---|---|
タイトル | 塩谷地区人権指導者一般研修(じんけんフォーラムイン塩谷) |
時期 | 2008/06 |
主体名 | 栃木県 |