メニュー

人権に関するデータベース

全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。

啓発事業の実績

人権に関する啓発事業の実績

その他各種事業

「くまもと教育の日」八代市フォーラム・犯罪被害者週間キャンペーン事業~みつめよう あなたのいのち わたしのいのち~
情報の種類 その他各種事業
タイトル 「くまもと教育の日」八代市フォーラム・犯罪被害者週間キャンペーン事業~みつめよう あなたのいのち わたしのいのち~
時期 2008/11/29
主体名 熊本県
【 内容 】

《目的》
命の大切さに対する理解を深め、ひいては被害者等を支える社会気運を醸成する
《主催、共催、後援等》
主催:八代市教育委員会、熊本県警察、熊本県、(社)熊本犯罪被害者支援センター
後援:熊本県教育委員会、八代退職校長会、八代市PTA連絡協議会
《対象》
県民一般
《事業の概要》
犯罪被害者のご遺族である御手洗恭二さん(長崎県佐世保市小6同級生殺害事件被害者遺族)と、八代市の中学生14人が「語ろう みんなのこころ~大切な人、思い、いのち~」をテーマに、命はなぜ大切か、幸せとは何か、被害者のためにできることは何かなどについて、それぞれおの体験を踏まえながら、ディスカッションを行った。
※ 聴衆:約500人
場所:八代市パトリア千丁
《外部に公開可能な資料の有無》
あり
《講師、出演者、登壇者等》
御手洗恭二氏(長崎県佐世保市小6同級生殺害事件被害者遺族)
コーディネーター:桂木まや(フリーアナウンサー)、八代市内の中学生14人