《目的》
人権が尊重されるコミュ二ティづくり
《主催、共催、後援等》
尼﨑市
《対象》
尼崎市民
《事業の概要》
社会福祉協議会、民生児童委員協議会、PTA連合会及び各地域人権教育啓発促進委員会から推進された25人に、人権啓発推進員を委嘱(2年間)する。推進員は、毎月、研修会、推進員会議に参加し、人権啓発推進企画員から、人権が尊重されるコミュティづくりについて学び、行政と共に、尼崎市人権教育・啓発推進基本計画の目標である「人権文化の息づくまち・あまがさき」の実現をめざし、主体的に取り組んでいる。
《外部に公開可能な資料の有無》
なし
《講師、出演者、登壇者等》
人権啓発推進企画員は、中川喜代子奈良教育大学名誉教授にお願いしている。
人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
啓発事業の実績
人権に関する啓発事業の実績
その他各種事業
人権啓発推進員制度(人権教育・啓発活動推進事業)
情報の種類 | その他各種事業 |
---|---|
タイトル | 人権啓発推進員制度(人権教育・啓発活動推進事業) |
時期 | 2008/04~2009/03 |
主体名 | (兵庫県)尼崎市 |