メニュー

人権に関するデータベース

全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。

啓発事業の実績

人権に関する啓発事業の実績

その他各種事業(一行詩「いのちのうた」作品募集事業)

第6回一行詩「いのちのうた」作品募集事業
情報の種類 その他各種事業(一行詩「いのちのうた」作品募集事業)
タイトル 第6回一行詩「いのちのうた」作品募集事業
時期 2009/08/01~2009/09/30
主体名 熊本県
【 内容 】

《事業の概要》
募集期間:平成21年8月1日~9月30日
応募対象:熊本県内の小学生以上の方
応募総数:7,775編
内容:命の大切さや人を大切にする思いやりの心を育むため、「いのち」をテーマとした短い詩を募集し、優秀作品を表彰した。
※ 表彰式は、熊本市現代美術館アートロフトにおいて開催。その後、場所を鶴屋1階サテライトスタジオに移して、フリーアナウンサーによる犯罪被害者遺族の手記の朗読、県警音楽隊・私設合奏団の演奏を実施した。
《目的》
命の尊さ・大切さへの理解を通じ、犯罪被害者に対する理解を深めることを目的とする
《対象》
熊本県内の小学生以上の方
《主催・共催》
主催/(社)熊本犯罪被害者支援センター・熊本県警察・熊本県教育委員会・熊本県
後援/熊本市教育委員会・熊本県PTA連合会・熊本市PTA協議会
協賛/熊本県防犯協会連合会・熊本県暴力追放協議会・熊本県交通安全協会
《登壇者等》
出演者:小出史氏(フリーアナウンサー)、県警音楽隊、たつの音し子合奏団
審査員:緒方 惇(詩人、熊本県文化協会副会長)、桑原 英彰(熊本日日新聞社暮らし情報部長編集委員)、(髙野 利文)熊本県環境生活部交通・くらし安全課長