《事業の概要》
・エイズ関連グッズの展示、HIVクイズ、レッドリボンづくり(クイズ参加者186人)
スタンプラリー参加者192人
・HIV(エイズ)即日検査(検査実施者32人)
・パネル説明 参加者190人
《目的》
エイズに対する正しい知識を啓発し、エイズまん延防止及び患者・感染者に対する差別・偏見の解消等を図るため
《対象》
和歌山大学学生、一般県民
《主催・共催》
共催:和歌山県、和歌山市、国際ロータリークラブ、日本臨床衛生検査技師会、和歌山県臨床検査技師会
協力:和歌山大学祭実行委員会、エイズサポートネット和歌山
人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
啓発事業の実績
人権に関する啓発事業の実績
その他各種事業(大学学園祭での啓発事業)
世界エイズデー2014in和歌山
情報の種類 | その他各種事業(大学学園祭での啓発事業) |
---|---|
タイトル | 世界エイズデー2014in和歌山 |
時期 | 2014/11/22 |
主体名 | 和歌山県 |
関連URL | http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/041200/h_kansen/aids/documents/aidsday.pdf |