《事業の概要》
(小学校5校)教材「いじめはゼッタイわるい」DVD視聴と意見交換
《目的》
学童期から人権の大切さを学ぶ。
《対象》
(小学校)3年生
《主催・共催》
日立市人権擁護委員会、日立市市長公室広報戦略課
《登壇者等》
市内の人権擁護委員(平成30年7月1日現在、敬称略)
齋藤 一世、福地 季子、山田 禮子、内村 美紀子、鈴木 明子、額賀 儀秀、
長谷川 美和、鈴木 登、下山田 壽雄、後藤 辰夫、小辻 京子、澤 俊子、大内 康平
人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
啓発事業の実績
人権に関する啓発事業の実績
その他各種事業(人権擁護委員が児童クラブ、小学校、中学校を訪問して、児童・生徒を対象とした人権啓発活動の実施))
児童・生徒の人権教室②
情報の種類 | その他各種事業(人権擁護委員が児童クラブ、小学校、中学校を訪問して、児童・生徒を対象とした人権啓発活動の実施)) |
---|---|
タイトル | 児童・生徒の人権教室② |
時期 | 2018/09/20~2018/09/20 |
主体名 | (茨城県)日立市 |