《事業の概要》
①講演会
・被害者ご家族による基調講演:テーマ 少年犯罪で息子を奪われた母の想い(約60分)
・学識経験者等によるパネルディスカッション:テーマ 私たちにできる犯罪被害者支援(約80分)
・会場:ボルファートとやま
・入場者数:247名
《目的》
犯罪被害者等が置かれた状況について国民が正しく理解し、国民の協力の下に関係施策が講じられていくよう、国民が犯罪等による被害について考える機会とする。
《対象》
一般県民
《主催・共催》
主催:警察庁、富山県、富山県警察本部、公益社団法人とやま被害者支援センター
《登壇者等》
○基調講演 武 るり子 氏【少年犯罪被害当事者の会代表】
○パネルディスカッション
コーディネーター:西尾 憲子 氏【高岡法科大学法学部法学科准教授】
パネリスト: 大岡 由佳 氏【武庫川女子大学文学部心理・社会福祉学科准教授
木村 なぎ 氏【性暴力被害ワンストップ支援センターとやまセンター長】
武 るり子 氏【少年犯罪被害当事者の会代表、基調講演者】
在田 吉宏 氏【公益社団法人富山青年会議所2019年度理事長】
《プロフィール》
人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
啓発事業の実績
人権に関する啓発事業の実績
その他各種事業(犯罪被害者団体等の取組みを紹介するパネル展示)
犯罪被害者週間事業・富山大会
情報の種類 | その他各種事業(犯罪被害者団体等の取組みを紹介するパネル展示) |
---|---|
タイトル | 犯罪被害者週間事業・富山大会 |
時期 | 2019/11/21 |
主体名 | 富山県 |